※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

A園は慣れているが早朝預り必要。B園は近くてすぐ入れるが新たな準備が必要。どちらを選ぶか悩んでいます。

保育園2択で悩んでます

A園
・上の子が通っていたので慣れている
・先生方もみんな良い雰囲気
・家と職場の中間
・上の子が使っていたものそのままおさがりできる
・現在は空きがなく待機

B園
・家の近く
・上の子の幼稚園とも近い
・新たに買い揃えるもの数点
・現在も空きがあってすぐに入れる

上の子が幼稚園に行っているので9時半までの登園で、保育園は9時までの登園。
本当はA園がいいけどそうなると上の子を(自宅近くの幼稚園に行っている)8時半頃早朝預りで行かせないといけない。
デメリットはそれくらいなのですが、B園にすれば先に保育園に行ってその後幼稚園、とできるので家を出るのに30分くらい余裕が生まれます。

みなさんなら構わずA園が空くのを待ちますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

これはめちゃくちゃ悩みますねぇ!!!
私なら、待機できる環境(お仕事の状況など)であれば待機します。
自分自身が慣れているということと、先生方の人柄がわかっているというところが大きいです。

ままり

めちゃくちゃ悩みますね🥲!!
でも私ならBにするかもしれません🤔


朝の30分はめちゃくちゃ大きいし、家が近いのはかなり魅力的です!!

かといって、大事な子供を預ける場所となると園の雰囲気が1番だと思うので、それさえクリアしていたらBがいいかなぁと思いました☺