
子どもの食事について保育園での対応や連絡について相談しています。
今7ヶ月の子を保育園に預け始めました。
10ヶ月から給食を提供してもらえます。それまでは離乳食持ち込み。今は朝晩に家で食べさせてて9ヶ月になってから3回食にしたいのですが…
5月後半から3回食にするから給食お願いしたいと言ってるのに、もう離乳食もっておいでと何回も言われます😂上の2歳がまだまだ手がかかるし3回食にするの別に急ぎたくなかったのですが、、もう始めないとなんですかね( ߹꒳߹ )
朝も伝えてた時間に送迎いったのですが、なぜか保育士さんが思ってたより10分早かったようで、早く来るなら連絡してと言われ🤣伝えてたことは置いといて10分でもだめなんですかね🤣
- ままり
コメント

トモ♪
園の方針にもよって違うと思いますが...ままりさんの意向を伝えてみたらどうですかっ??
今2回食なんですよねっ??それで園であげるとなると家で1回しかあげないって事ですよねっ🤔
お家で3回食になってから園で始めるとかではないんですねっ😅
10分早いだけで連絡しないとだめなんですかっ😱5〰️10分ぐらいなら許して欲しいですねっ😭
ままり
まだ急いでないとは伝えてるのですが、もう3回食にしてと言われるんです😢もうすぐ8ヶ月ではありますが、まだ2回食でよくないか…って感じです💦しかも持ち込みなので面倒です( ߹꒳߹ )
びっくりですよね、、そんな変な時間にもいってないのに🫠明日登園するのが憂鬱です…
トモ♪
それって園都合で、保護者のニーズに合わせてないですよねっ😱何で急がせるんですかねっ🤔離乳食って本当に大事だから段階踏んで進めて行かないと普通食になった時に躓いたりして大変になるかもしれないので💧
1分前に連れて行ったらどうですかっ(笑)駐車場で待機してて😁
ままり
分かってもらえて嬉しいです😢
お母さんの負担ないようにでいいし来週からでいいよって言われました、つらいです😂
1分前ならさすがに何も言われなさそうですねw