
10万円の予算でベビー用品を購入する際、バウンサーやハイローチェア、追加のチャイルドシート、抱っこ紐が悩みどころ。バウンサーかベビービョルンか、使い勝手を考えて検討中。他におすすめのアイテムがあれば教えてください。
ベビー用品についてです!
現在、絶対に欲しいものは購入しました。
○ベビーカー 重さ10kgくらい お下がり
○チャイルドシート 1台
○肌着、ロンパース?、ベビードレス、おくるみ
(洋服は多め、靴下などもあり。
○沐浴関係
○ベビー布団
この他に購入するなら何を購入しますか?
予算は10万円です。
今悩んでいるのは、
○バウンサー
○ハイローチェア
○チャイルドシート もう一台
○抱っこ紐 25000円
です。
抱っこ紐は買うので予算75000円です。
●ベビーカーは重いものしかありませんがそんなに
使わないと思うのでとりあえず軽いものはいりません。
●チャイルドシートは旦那さんも私も車に乗っているし、
両親も車に乗っているのでもう一台あったら
楽かなと思っています。
●ハイローチェアは欲しいのですが、
家が狭いため悩んでいます。
その代わりにバウンサーかなーと思うのですが
かなり使える期間が短いので😵
バウンサーも買うなら椅子になるものか
ベビービョルンみたいなものかどちらがいいですか?
お祝いで買ってもらえるので
その分を貯金に回すとかはできません😰
上の候補以外にもこれあると便利だよ!とか
あったら教えてください🙂
全部踏まえてみなさんならどうしますか?
- 旦那
- 貯金
- ベビー用品
- ベビー布団
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- バウンサー
- ベビーカー
- 車
- ベビー
- 洋服
- ベビービョルン
- 椅子
- おくるみ
- 靴
- お祝い
- ベビ
- ロンパース
- 沐浴
- 肌着
- 両親
- ベビードレス
- 靴下
- ハイローチェア
- おもち(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

yunnanchan
哺乳瓶や消毒液セットなどは生まれてくるまでに用意しておいた方がいいです。
母乳が出なくミルク足す場合もありますし。
バウンサーやハイローは産まれてから連れてって乗せてみて気に入ってそうなのでもいいかもしれないです(*´︶`*)
抱っこ紐は、ヵ月検診で使うと思うので産まれる前に買っておいた方がいいです。
ハイローなど無くても抱っこ紐で寝てくれるってこともあるので(*´︶`*)

ヒツジ
今の食卓はダイニングテーブルですか?
それとも床に座って食べていますか?
それによって離乳食が始まった時に
ハイローが必要なのかいらないのか。
ですね。
バウンサーは必要無かったです。
うちはダイニングテーブルなので
テーブルが付いている椅子は重宝しました。
長女から使っているので
10年以上使っています。
チャイルドシートはあってもいいと思いますが、新品ではなく
中古でも安くていいものありますよー。
-
おもち
回答ありがとうございます😊
今は床に座って食べています!
ハイローチェアをそのまま使えたら
使いたいと思いますが
もしかしたら豆イスみたいなのに
買い替えるかな?とも思っています!
今すでに買ってあるチャイルドシートは
中古のものです!
買ってもらうものなので
どうせ買うなら新品にすれば?と
言われそうです😅
中古でいいよ、というのも伝えてみます!- 3月26日

ちびた
抱っこ紐は産まれてからでも大丈夫ですよー!
1ヶ月は外に出ないですし、
実際に試して自分と赤ちゃんに合うのを買った方がいいです!
ハイローチェアとかもいるなら後から買った方がいいです!
使わなかったら勿体ないですし😅
メリーはすごく助かってます!
一人でじーっと見てくれるのでその間に家事ができます!✨🙌
哺乳瓶は消毒液は買ってた方がいいです!
産まれてすぐ母乳が出るとも限らないですし😅
あたしは最初の1ヶ月は出ずに
母乳プラスミルクでした!
いまは完母ですが、買ってて正解でした✨
消毒液はのちのちおもちゃやおしゃぶりの消毒にも使えるので便利ですよー!
-
おもち
回答ありがとうございます😊
そうなんですよね😅
抱っこ紐生まれてからでも
大丈夫なのはわかっているんですが
来週叔母が買い物に行こうと
行ってくれているので
欲しいものを振り絞っている所です😰
一度お断りしているのですが
どうしても買い物に連れて行きたいみたいで😢
メリーももしかしたら
お祝いでもらうかな?とまだ買わずにいます!
消毒セットはレンジのものを
買おうか悩んでいます!
生まれてすぐでも旦那さんか親が
買いに行けるので様子見て買います😊
詳しくありがとうございます!- 3月26日

Mon
抱っこ紐の他に、私はスリングがかなり重宝しました。
スリングおすすめです♡バウンサーは生活スタイルによってはあると便利です(*^^*)うちは生後2週間くらいの時に買いました。西松屋の安いやつですが。5ヶ月ころまで使いました。短い期間でしたが、便利でした。
ダイニングテーブルでお食事するなら、ストッケのチェアは離乳食〜大人まで使えるので、うちは買ってよかったです。カバーなども合わせて4万くらいです。
-
おもち
回答ありがとうございます😊
スリング!
それも候補にありました!!
考えてみます😊
バウンサーやっぱり期間短いですよね〜
でと便利だったという声もあるので
悩んでいます😵
床に座って食事しています😥- 3月26日

ayu
私は生後1ヶ月のときにバウンサーを買いました。毎日使ってます!
お風呂に入るときにちょっと待っててもらったり、離乳食も今はバウンサーであげてます。
後は寝返りが始まったら離れられなくなるのでどうしてもおとなしくしてもらわないといけないときに座らせてます。
抱っこ紐はお出かけじゃなくてもお家の中でグズグズのときに出番があったりするのであるといいかもです🙋✨✨
-
おもち
回答ありがとうございます😊
バウンサー派ですね!
ちなみにどこのバウンサー使ってますか?
抱っこ紐は絶対に買います😆- 3月26日
-
ayu
ハイローチェアはもっと家が大きかったら買ってたと思いますが、今の家はマンションで狭いので😂
我が家のバウンサーはストッケですq(´・ω・`)p
おもちゃをつけられるし、デザインもシンプルで赤ちゃん赤ちゃんしてないので気に入ってます!- 3月26日

ままり
バウンサーは買っても嫌がって使えない人もいるので、それならハイローチェアのほうが長く使えますかね(^-^)
チャイルドシートは、夫婦の車にそれぞれ乗ってるなら、ご両親の車に乗る時はママの車のチャイルドシートを乗せ換えたらいいですよ!車が二台出払って、ご両親が迎えに来るなんてことはきっとないでしょうし!
チャイルドシートは3台いらないと思います( ˘ω˘ )
-
ままり
おしりふきとかは買ってますか?
なかなか買い物に行けないので、これがいい!って思うおしりふきがあるならまとめ買いしてたほうがいいと思います♪
お祝いでももらったりしますが、私は10個パックを購入してました〜♪
オムツは産まれて子どもの体重に合わせて、〜3000か〜5000を選ぶつもりだったので、買ってませんでした( ˘ω˘ )- 3月26日
-
おもち
回答ありがとうございます😊
ハイローチェアも賛否両論ですよね😳
でもハイローチェアの方が
あってよかった、という声が多い気がします!
でも家が狭いので悩んでいます(笑)
チャイルドシート1台しかないです!
なのでチャイルドシート2台を
うまく乗せ替えでやっていこうと思います!
何なら実家用に3台目置きたいくらいです😵- 3月26日
-
おもち
おしりふきはアカチャンホンポのやつを
友達が箱でくれます!
オムツは生まれてから買いに行ってもらいます😊- 3月26日
-
ままり
旦那さんとママの車に乗ってるのかと思いました!旦那さんは旦那さんの車で仕事に行きますよね?普段ママがお子さんと出歩くと思うのでママの車に乗せてて、週末のお出かけで旦那さんの車で出かけるなら乗せ換えたほうがいいと思います(^-^)
保育園に通い始めて、どっちが迎えに行くか分からない!とか、送りと迎えが違う人!ってなったときにはママパパの車に1つずつないと困りますし(^-^)
でも買ってもらえるのであれば、ママの車に1台、パパの車に1台乗せて、実家に行く時は歩いてではなく車でしょうから、それを乗せ換えて使ったらいいと思いますよ(^-^)
チャイルドシートの試用期間って短いので、例えばこの先3人子どもを産むとしても、3人年子だとしても新生児から使えるチャイルドシートは2つで充分だと思います(^-^)
あとは背もたれと椅子だけのものとかで、いけますからね〜♪- 3月26日
-
おもち
わかりにくくてすみませんでした😥
新生児用のもう一つ買おうかなと思います!
2歳から使えるチャイルドシートもあるので
結果計3台になります!!- 3月26日

退会ユーザー
とりあえず、産後必要性を感じたら買うのはどうでしょう。実際赤ちゃんのいる生活をしてみると、分かりますよ!
生活環境や、赤ちゃんによって使う使わない全然違いますから💦
-
おもち
回答ありがとうございます!
そうしたいのは山々なのですが
来週叔母が買い物に行こうと言ってくれていて
一度お断りしたのですが
どうしても買いたいみたいで😢
できることなら抱っこ紐だけ
買ってもらおうと思っています😥- 3月26日

ここま
私はベビービョルンのバウンサーを持っていますが、生後5ヶ月までは大活躍でした!
今はビョルンのハイチェアーです。
みなさん仰せの通り赤ちゃんの個性によって違ってくるので、とりあえず、抱っこひもとそのカバー(雨カバーとか日よけや冬用のカバーなどいろいろあります‼️)とマザーズバックはいかがでしょうか?
-
おもち
回答ありがとうございます!
バウンサー悩みます😵😵
家が狭いので買うならバウンサーかな〜と。
ベビービョルンのなら片付けるのも
楽そうでいいですよね!
他のものは椅子にもなったりするから
いいのかな?と思いつつも
新しく買い替えそうなので
ベビービョルンにしようかなー😕😕
マザーズバッグもいいですね!
ありがとうございます!- 3月26日
-
ここま
収納はかなりペタンコになるのと、カバーも洗えるので💕
- 3月26日
おもち
回答ありがとうございます!
哺乳瓶は買いました!書き忘れてました😥
消毒セットは母乳の出にもよるかなと
まだ保留にしてあります!
抱っこ紐で寝てくれるといいです😌