お仕事 育休中のダブルワークによる育休手当の影響について教えてください。 育休中のダブルワークをした場合の育休手当について 育休中に勤め先とは別で業務委託で仕事をしている方、していた方はいらっしゃいますか? ひと月に10日を超えてかつ80時間を超えると、育休手当の支給がストップすると思いますが、アルバイトのような時給制ではなく、納品ベースの仕事の場合は、納品に対してどれくらい日数や時間がかかったかを計算してどこかに自己申告するのでしょうか? 分かる方、教えてください🙇♀️ 最終更新:2024年4月8日 お気に入り 1 アルバイト 育休手当 はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月) コメント おもち していました! わたしが会社から言われたのは80時間を超えるとストップではなく、手当が減ると言われました。 わたしは毎月会社に何時間働いたかわかる書類を提出し、会社から申請してもらっていました。 4月8日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 会社に提出する稼働時間数は会社が算出するのではなく、あくまで自分で出すということですよね?稼働時間が正しいかどうかのチェックってありましたか? また、調べたところ給与所得だと上記の条件になりますが、業務委託契約だと事業所得となり、あまり関係ないようです。ママリさんは給与所得だったということですかね?🤔育休前に勤めていた会社と別の会社ですか? 質問ばかりですみません🙇♀️ 4月8日 おもち 特に正しいかの確認はされませんでしたが、ダブルワーク先の管理者から証明としてサインをもらっていました。 わたしは個人事業主として業務委託でした。 本業とは別の会社です! 4月8日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね!! 参考になりました🙇♀️ ありがとうございます!☺️ 4月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
会社に提出する稼働時間数は会社が算出するのではなく、あくまで自分で出すということですよね?稼働時間が正しいかどうかのチェックってありましたか?
また、調べたところ給与所得だと上記の条件になりますが、業務委託契約だと事業所得となり、あまり関係ないようです。ママリさんは給与所得だったということですかね?🤔育休前に勤めていた会社と別の会社ですか?
質問ばかりですみません🙇♀️
おもち
特に正しいかの確認はされませんでしたが、ダブルワーク先の管理者から証明としてサインをもらっていました。
わたしは個人事業主として業務委託でした。
本業とは別の会社です!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
参考になりました🙇♀️
ありがとうございます!☺️