

のん
女の子、思春期になってわざわざファミクロに服選びに行ったりするのは嫌かなと思います😵
また衣替えした服などはどこに置くんでしょうか?
クローゼットあると本人に服の管理任せられるし楽だと思いますよ🌟

じゃむ
不便だと思います💦

まーみー
収納なしは厳しい気がします。
我が家が子供部屋2つとも4.5畳ですが、クローゼット1畳つけてるのでなんとかなってます。
なかったらものは溢れ返って大変な状態です💦
私自身、服は小さい頃は親と一緒で良かったのですが、年頃になると自分のクローゼットが良くてクローゼット買ってもらったので、ファミクロよりもクローゼットが部屋に一つあったほうがいいと思います。
また、システムベッドはスペースはコンパクトですが圧がすごくて部屋がかなり狭く感じます。
妹がこれがいいと譲らず…。
実家の子供部屋は10畳越えてましたが、それでも圧がすごかったです😭

さくらもち
絶対不便だと思います😭

ママリン
うちもケチケチで建てたのでいろいろ妥協しまくりました😭
あれば絶対いいと思いますが、予算や広さの都合上出来ないこともありますよね🙄
作らなかったとしても、あとから収納を置けるし、あらかじめどの大きさの収納をどこに置いて、ベッドと机をどこに置く、みたいな感じでシュミレーションしておいた方がいいと思いました!
長方形の部屋と正方形の部屋、ドアや窓の位置によっては使い勝手がだいぶ違います!

すー
無しなら無しなりになんとかなるかなと思います💦大きくなれば出てってしまうし😵3人子供がいて1人中学生の男の子がいる友達がいますが、さすがに中学生になったら部屋いるかなと用意したものの全然使ってないそうです😅生活って慣れなのでそういうものだで済んでしまうと思いますよ😂

ちぴ
収納なしで4.5畳はかなり狭いと思いました💦
なので、不便だと思います。

はなみ
扉無しのクローゼットはどうでしょうか🤔
クローゼットとして使う時は目隠しでロールカーテンなどつけれるし
部屋の広さを優先するならクローゼットとして使用するのではなく部屋として使用できると思いますよ😁
画像はネットで拾いましたがこんなイメージです🏠

ママリ🔰
高校生の娘がいますが、収納なし4.5畳です。
それが当たり前に過ごしているので不便に感じてはいないようです。ベッドに引き出し収納は付いていて、それは使ってます

ことのんママ
収納はあった方が良いかなぁと。
ウチは3畳のファミクロ作っていますが、四人で、季節の服や学用品などをしまってギリギリ。
だから、自分たちのおもちゃや、趣味のものなど、ごちゃごちゃするものは自分の部屋のクローゼットに仕舞ってもらいます。
でも、部屋が4.5畳より狭くなってしまうと、子ども達が独立した後に、使い道がなくなってしまう気もします。
今回、ウチの新しい家は、5.2畳+0.8畳のクローゼットの子ども部屋を2部屋作りました。
以前住んでいた家は、二人分の部屋が10畳の部屋を二人で使えるように、扉2つと、クローゼットそれぞれ1畳ずつでしたが、女の子二人まだ小さかったので、同じ部屋で大丈夫でした。

mamama
皆さまコメント&アドバイス本当にありがとうございます。
もう少し工夫してどうにかできないか、考えてみようと思います💭
ありがとうございました!
コメント