※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心配性
子育て・グッズ

離乳食の粒を残しているが心配。ペーストにしてしまうことも。卵ボーロも心配。進めるべきか悩んでいる。

生後7ヶ月から離乳食を少し粒を残して出してますが、本当に大丈夫か?詰めない?と心配になってしまいます。
それで結局、作る時にミキサー長めにしてペーストに近くしてしまったりで、あまり粒々に出来ていません。
飲み込みとかは特に問題なさそうなので月齢に合わせたやり方でいいと思うんですが、どうも心配性で、、

最近は卵ボーロも食べさせてますが、それも詰めるんじゃないか心配です。ハイハインに至っては味見したら普通に喉に張り付くし怖くてあげていません。

何処かで進めないととは分かっているんですが、医療職なので職場で窒息をよく見たりする事があり、進めるのを躊躇してしまいます。
頑張って進めた方がいいでしょうか?

コメント

ラティ

進めてあげていいと思います😊

私も介護職なので 良くみます😂

はじめてのママリ🔰

凄くわかります😔
私も看護師で、1度自分の食事介助中に窒息で亡くなったしまったことがあり、恐怖心が強いです…

私もまだブレンダー長めにしてしまってます🥹
焦らずでいいのかな〜と思ってます😇

はじめての育児

私も保育士で誤嚥にはかなり気を遣うので、すごくゆっくりすすめています💦

ペースト状でもオエオエすることがあるので、食材の好みもあるのかな?と思っています。
すべての食材を角切りにするのではなく、今日は人参3つだけ角切りにするなど、1種類だけを形状変えて、あとはペーストのまま与える…というのを続けて、段々食べられるようになってきましたよ☺️手間はかかりますが、一気に全部変えなくていいんだとわかったことで自分の肩の力が抜けました😊

まめすけ

離乳食初期から中期ってドロドロから急に形になるから本当に大丈夫⁉️ってびっくりしますよね

わたしもかたさの残り安いカリフラワーとかはゆるくミキサーしています。
おこめは7部粥に進めていますが、特には大丈夫そうです。
鶏肉とかは繊維があるからか、たまにオエってなりますね😅

わたしたちもまれに誤嚥することはありますが、咳嗽反射もでるので
高齢者とくらべると、赤ちゃんも出す力はあるのかなーと

噛む力も少しずつ練習していくと機能もついていくかなというリハ的な考えです☺️

2023年にかかれた「口腔機能発達のカギは舌の育成にある」
という文献を読むと、
口腔機能の発達の進み方や食べさせるコツも載っていたのでおすすめですよ〜☺️

はじめてのママリ🔰

私も看護師で、誤嚥は怖いです😱
ですが、進めてます。
ペースト半分、小さく微塵切りの野菜やお粥は7倍粥の粒ありを多くしてあげてます☺️
慣れだと思いますが、その子に合ったペースでいいと思います💕