※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が夜起きることがあるのですが、たまに座り込んでシーツを引っ張っ…

息子が夜起きることがあるのですが、たまに座り込んでシーツを引っ張ったり手探りで何かを探すような仕草をします。
寝ぼけていつも一緒に寝てるママか毛布を探しているのかな?と思って私の手や毛布を触らせますがおさまらず、声をかけても泣くだけで、そのうち私の抱っこか枕に横になって落ち着き眠ります。

先ほど起きた時も座り込んで引っ張ろうとしたので「大丈夫?」と話しかけたのですが、言葉にならずイライラしてる時みたいなもどかしい感じの泣き方をしながら仕草を続けていました。
今回は私の手を取ると泣き止んだのですが、敷布団に指を押し付けて何かを潰す?摘ませる?みたいなことをしてきました。
一箇所に集中してさせてきたので、虫か何か見えてるように思てしまいます。
それがしばらく続き、また泣き始めたので抱っこすると落ち着いてようやく眠りにつきました。

一度だったらまだスルーできたのですが、時々こういったことがあるので原因もわからずちょっと心配です💦
寝ぼけてるだけですかね?🥲

コメント