
幼稚園が嫌で泣いている息子がいます。特定の友達としか遊べず、不安感が強いようです。どうしたらいいでしょうか?
明日から年中さんの息子、かなり不安感が強く特定のお友達としかまともに遊べないタイプです。
明日から幼稚園が嫌らしく寝る前に大泣き😭
たぶん仲良しのお友達ともクラス離されるだろうし絶体泣いて下駄箱から身動き取れなくなりそうです💦
教室が嫌、お友達が嫌だと泣いて可哀想になってきます😢
どうにか不安感を和らげてあげたいのですが、どうしたら良いんでしょう?
慣れたら何とかなるとは思うのですが、最近泣く事が増えてきて幼稚園楽しく過ごせるかかなり心配です💦
- ぞの(2歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子と全く一緒です🥹
保育園でもこのことについてしっかりと考えて下さってうちの子には補助の先生がマンツーマンでついてくれるようになっています☺️
1度面談という形で先生とお話されてみてはどうでしょうか?🤔

ママリ
うちも今日から年中さんですが、今さっき預けた時に泣いちゃいました😭😭
ぞのさんのお子さんと同じく、息子も不安感が強いタイプの子なので他の子よりも慣れるでは時間がかかりそうですが見守るしかないですよね😭
今も心が痛いです😭
ニコニコで幼稚園行ってくれる日が早く来て欲しいです🥹
-
ぞの
同じくさっき預けてきましたがずっと泣いてました😭
幸い仲良しのお友達と同じクラスになれたので何とか慣れてほしいです!
見守るしかないですよね💦- 4月8日
ぞの
同じなんですね!
春休み前の面談でマンツーマンではないですが補助の先生をつけれる制度があるのでお願いしたのですが、いろいろ手続きがあるらしく1学期中には間に合わないらしく💦
かなり不安になっていてまともに幼稚園行けなさそうなので新しい担任の先生にもお願いしてみます!