※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

喧嘩した翌日、家族の用事がある時は普通に接するのが良いです。旦那が疲れているときに言葉を選び、謝罪を続けることが大切です。一方的にキレているようでも、理解を示し、穏やかに接することが望ましいです。

喧嘩した翌日に
家族(子供)の用事あるとき、どうしますか??

普通に接するしかないんでしょうか。

喧嘩内容は
旦那が仕事疲れてるとこに私がいろいろ言ってしまい普段ならいらっとするだけで流せたのかもだけど疲れていたからか、旦那がぶちギレた
みたいな感じで。

もちろんそのとき謝りましたが、
旦那は何日前かの気に入らなかったこともいろいろたまってるかのように今さらいってきて
なんだか不機嫌です。
疲れてるのはわかりますが、、、

あっちが一方的にキレてるかんじですが
どう接したらいいでしょう、、

コメント

はじめてのママリ🔰

こっちもその態度は気分悪いけど、必要最低限に接します🫠

  • ママリ。

    ママリ。


    そうですね💦 
    必要最低限の会話は普通にします。

    • 4月7日