※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
瑠来ママ
子育て・グッズ

保育園とこども園はどう違うんでしょうか?また、一歳から入れるとしたら、みなさんならどちらを選びますか?

保育園とこども園はどう違うんでしょうか?

また、一歳から入れるとしたら、みなさんならどちらを選びますか?

コメント

tamago14

こども園は保育園の中に幼稚園の部があるというだけです。ただ3歳からなら働いてなくてもいれれるというだけですよ。
なので普通の保育園と変わらないです。

  • 瑠来ママ

    瑠来ママ

    なるほど!
    ありがとうごさいます!

    • 3月26日
へるべちか

私は4月から幼保連携型のこども園に入れます!ちなみに0歳です。私なら1歳でもこども園に入れたいと思います(*^^*)

幼保連携型に限った話ですが...

保育園はあくまで保育する場ですが、こども園は3歳から幼稚園に通うことになります。
私は、私が働きたいことを理由に幼児教育を受けさせてあげれないのがすごく嫌だったので、こども園はぴったりでした(p*'v`*q)

ちなみに保育園ですと、例えば2人めが出来た時に仕事を辞めてしまった場合は退園になりますが、こども園は子供が3歳以上(幼稚園で利用)であれば退園にはなりません!

幼稚園のあと18時30までは預かってくれるし、小学校に上がるまでは幼稚園で保育してくれるため、本当に助かります(*^^*)

ただ、3歳以上は平日行事が多くなるので、お仕事はお父さんかお母さん、どちらかが平日半休など調整しなければなりませんが、幼児教育を受けさせたいのであればこども園はぴったりだと思いますよ♪♪

  • 瑠来ママ

    瑠来ママ

    ありがとうごさいます!
    こども園だと3歳からは幼稚園になるんですね!
    なら、保育園より教育がしっかりしてるんですかね!?
    預かってくれる時間は3歳以上になっても変わらないんですね!
    こども園魅力的です!

    • 3月26日
  • へるべちか

    へるべちか

    幼保連携型のこども園でしたら、3歳以上は幼稚園になります(p*'v`*q)
    最近は保育園も英語教育を取り入れたりと、幼稚園的なことをしている場所もあるので、色々と見学に行かれると良いと思いますよ♪

    私の地域の保育園は自由でのびのび、大きいお友達も赤ちゃんも同じ場所で過ごすという方針の保育園が多かったので、きちんとお行儀を教えてくれる幼稚園が魅力的でした...♡

    3歳から幼稚園なので制服ですしね!楽チン... ٩( ᐛ )笑

    こども園魅力的ですよね♡
    4月から通わせるのが楽しみです(p*'v`*q)

    • 3月26日
  • 瑠来ママ

    瑠来ママ

    ありがとうごさいます!
    見学に行くのがいちばんですね!

    • 3月26日
おでんくん

うちも、保育園といいつつ要はこども園を検討しましたが、聞いた話、保護者の集まりが平日にあったり、初期準備の費用がめっちゃかかったりとの事でやめました!フルで働きながらは大変そうで…。

  • 瑠来ママ

    瑠来ママ

    ありがとうごさいます!
    そーなんですね💦
    平日は厳しいですね、、、

    • 3月26日
chiaki(*^^*)

保育園も最近はいろんなことをしているところが多いので、こども園、幼稚園とさほど変わらなくなってきていると思います。
主さまが、お子様をどんなふうになってほしいか、その思いがその園とあっているかだと思います٩( 'ω' )و

  • 瑠来ママ

    瑠来ママ

    ありがとうごさいます!
    見学に行くのが一番ですね

    • 3月26日
ハルヒママ

うちの幼稚園は就労証明書を提出すれば5時までの延長保育が可能で仕事の都合で要相談でさらに料金はかかりますが6時までの延長保育もしてくれます(*^_^*)夏季冬季の休みも有料ですが預ける事ができるので保育園とさほど変わりはありませんがさすがに幼稚園なのでいろんな役員の仕事や行事もいろいろあり集まりも平日です(;>艸<;)

  • 瑠来ママ

    瑠来ママ

    ありがとうごさいます!
    そう言うところも含め、見学に云ってみます!

    • 3月26日