![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hana 🪷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana 🪷
新しい受給者証がこれから届くことを病院や調剤薬局の受付に使えて、3割負担でかかることになります!!
新しい受給者証が届いたら
適用日がいつからと書いてあると思うので
その適用日以降にかかった病院や調剤薬局は返金してくれます ☺️✨
新しい受給者証がこれから届くことを病院や調剤薬局に伝えておくとスムーズに返金手続きできます!
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
取り敢えず3割負担するところもあるし、うちの病院は現金のやり取りが多くなることから、会計保留で新しい受給者証が出来てからの会計です🙌
病院によって様々なので新しくかかる病院に確認するのが一番かと🙌
はじめてのママリ🔰
新しいのが来るまではやはり3割負担なのですね!
そして適用期間内の分は返金されるのですね、よかったです☺️
教えていただきありがとうございます!
助かりました🫶