※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のクラス分けに疑問があります。26人、26人、23人、23人の4クラスになっていて、24人と25人のクラスにならない理由が知りたいです。

幼稚園のクラス分けにもやもやします。

年少の入園式でクラス分けが、26人、26人、23人、23人の4クラスでした。

24人と25人のクラスにすればいいのに、どうしてこの人数で分けるのでしょうか?

どのクラスも担任と副担任の2人体制です。うちの子は26人の方でなんか損してる気がします。



幼稚園教諭、幼稚園の先生、保育士、保育園、こども園

コメント

はじめてのママリ🔰

何かしら配慮が必要な子がいるとか…でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子の26人クラスにも少なくとも1人は配慮が必要そうな子がいます。
    その子は満3歳児クラスのときから一緒の子で、もう3歳半くらいですが、うちの子が2歳なりたてくらいの発達でした。入園式でもずっとママから離れられず、満3歳児クラスのときもずっと先生に抱っこされてました。

    他のクラスは複数配慮のいる子がいるのでしょうかね。

    一応インクルーシブ教育を提唱している園なので、配慮がある子も受け入れています。

    • 4月6日
ママリ

主担の経験差で、受け持ち人数が変わることがあります。
あとは加配まではいかないけれど、
配慮が必要な子がいる場合、
そのクラスは人数少なめになることがあります。

どちらかというと、前者の方が確率は高いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子クラスの主担任は、6年目と言ってました。ただし、この幼稚園で6年目と言っていたので、他の園でも経験あるかもしれませんが、20代かアラサーくらいの方でした。
    それくらいだとベテランの先生になりますか?

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園教諭、保育士として働いていますが
    幼稚園教諭の30歳手前は
    まだベテランとは言えないと思います!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    じゃ、ベテランでもないですし、なんなんでしょうかね。。。
    他の方への回答に書きましたが、うちのクラスは加配が必要そうな子も少なくとも1人はいます。

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年少と年長だと、年長のほうがベテランの先生が担当されることが多いのでしょうか?

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    4クラスあるので、そういうわけでもない気がしますね..
    各学年にベテランから若手までいるのが自然なのかと思います🤔

    アラサー手前、経験年数的にはベテランではないですが
    その先生の技量というか26人持てるだけの信頼感も
    クラス担任を決めるうえで重要かなと思いました!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう1つ質問させてください。
    発達障害や軽度知的障害の子がいたら、その子と遊んでた子は進級のときに同じクラスにすることが多いですか?

    満3歳児クラスのときに自閉症っぽい男の子が1人クラスにいました。A君とします。その子は3歳半くらいですが、うちの娘が2歳なりたてくらいの発達でした。
    娘はその子と給食班が同じで、4人でテーブル合せて食べてました。その4人とも年少では同じクラスです。
    同じ給食班だった年少でも同じクラスですごいなと思ったのですが、もしかしたらA君のためかな?とも思ったのですが、考えすぎでしょうか?
    娘は同じ班のB君と一番仲良しでしたが、そこにA君もいれてよく3人で遊んでいたようです。

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    これは、私の経験から感じる独断と思ってくださいね!

    満3→年少だと敢えて離すと考える方が普通だと感じます。

    年中→年長でクラス分けがある場合は
    双方に負荷がない場合は同じクラスにするかなと思います。
    理由は様々なので省きます。

    ですが、4人全員同じクラスというのは
    偶然というには何か違うような気もしますが.....

    主任や園長の教育的価値観にもよるかもしれませんね。

    曖昧な回答になってしまって申し訳ありません。。、

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございました!

    • 4月10日
しーあ

途中入園の可能性があるとかですかね??先生に聞いてみてはいかがですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、そういう可能性もあるのですね!

    • 4月6日
3-613&7-113

クラス編成した後の、辞退ですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなこともあるのですね。

    • 4月6日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    急に転勤決まった、とか…。

    • 4月6日
ぽん

月齢とかではないですか?
うちの子が年少の時は誕生日が近い人で構成されてました。
うちは3月生まれで、一番誕生日早い子は7月くらいで主に遅く生まれた子中心でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メンバーみると月齢はあまり関係ないように感じます

    • 4月6日