![すぎむん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柔軟剤の匂いがつかない原因は、洗濯機の使い方や風呂の水の影響かもしれません。洗濯後の匂いが変わるのは、太陽のにおいやパートナーの匂いが残るからかもしれません。
どの柔軟剤を使っても柔軟剤の匂いがつかない。
ビーズを入れても付かないのは何故?
縦の洗濯機で
1洗濯入れる
2専用の場所に洗剤、柔軟剤を入れる
3標準コースを押しスタート
風呂の水は使っていません。
ちゃんと適量をいれています。
洗濯機が終わったら直ぐに干します。
夕方になり取り込むと、柔軟剤の匂いではなく
太陽のにおいがします。
旦那のパスタオルは、やっぱり男の匂いというか加齢臭の匂いが残っています。
- すぎむん(4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
部屋干しすれば残るのでは?
あとは1度オキシ漬けなどして
元々モノに染み付いてるニオイを取ってから洗濯すると多少変わると思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実は付いているけど柔軟剤の色んな匂いに慣れてしまって分からない、という可能性もなくはないので、一緒に暮らしていない家族やご友人に一回嗅いでもらってもいいかもです。
会社でめっちゃ柔軟剤の匂いキツい人がいて、頭痛がひどくなる人や気持ち悪くなる人が出てきて、本人に伝えたら、全く匂わないって言ってました💦
-
すぎむん
お返事ありがとうございます。
確かに会社で柔軟剤の匂いがすごい人がいます。
そんな麻痺みたいな事あるんですね…
他の人に確かめてみます。- 4月6日
すぎむん
お返信ありがとうございます。
部屋干しの時も、
まったく匂いがしません
オキシ付けですか…
分かりました。
試してみます。