※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいち
家事・料理

室内干しする時はみなさんどこに干してますか?脱衣所って乾きにくいです…

室内干しする時はみなさんどこに干してますか?
脱衣所って乾きにくいですか?

コメント

じゅん525

浴室に干して浴室乾燥機をかけたり、扇風機を回したりしてます!

  • だいち

    だいち


    いつごろ干してますか?
    これから仕事を始めるので夜干す事が増えてくるんですけど、浴室だとお風呂入った後になるから浴室が湿気ってませんか?
    乾燥機と扇風機でどれくらいで乾きますか?

    • 3月25日
トップハム

脱衣所は換気してたいので
エアコン使う時期は部屋で
その他の時期は
浴室乾燥機です。

  • だいち

    だいち


    これから仕事を始めるので、夜干すことが増えてくるんですけど、浴室だとお風呂入った後になるので、乾きにくくなりませんか?
    あと、部屋で干す時はどこに干してますか?
    床置きのやつだと子どもが触りませんか?

    • 3月25日
  • トップハム

    トップハム


    夜からは浴室に
    干したことがないです。
    部屋に干すときは
    カーテンレールや
    ドアとかを使って
    干します。
    置くやつは置けないです

    • 3月25日
  • だいち

    だいち


    やっぱり浴室が乾いてからじゃないと干しても意味なさそうですもんね…(^◇^;)
    置くやつはやっぱり使えないですょね…。うちも今は部屋の真ん中あたりにつっぱり棒をして干してるんですけど、なかなか乾かないので、窓枠用のつっぱり棒にしようかと悩み中で…。

    • 3月25日
アンパンパン

浴室で暖房しながら干すか、2階の今は使ってない部屋に干して扇風機とサーキュレーターです✨

  • だいち

    だいち


    浴室で暖房しながらだとどれくらいで乾きますか?これから仕事を始めるので夜干すようになるんですけど、お風呂入った後だと乾きにくくないですか?

    • 3月25日
  • アンパンパン

    アンパンパン

    今まで夜から干したことなくて、いつも日中なので参考にならないかもしれませんが、量にもよりますが3時間で乾きます❗
    ちなみに、暖房1時間乾燥2時間くらいはします✨

    • 3月25日
  • だいち

    だいち


    お風呂後はやっぱり湿気がすごいから干しても意味なさそうですょね…(^◇^;)
    3時間は早いですね!!
    夜干さなくていい日は浴室乾燥してみます!ありがとうございます(๑>◡<๑)

    • 3月25日
Mon

浴室乾燥にするか、リビングに干します!リビングはエアコンで乾燥してるので(*^^*)

  • だいち

    だいち


    浴室乾燥って夜されてますか?これから仕事を始めるので、夜干すことになるんですけど、お風呂後だと乾きにくくないですか?
    リビングだとどこに干してますか?
    今は部屋の真ん中あたりにつっぱり棒をして干してるんですけど、なかなか乾かなくて(-.-;)
    窓枠用のつっぱり棒を買おうか悩み中で…。

    • 3月25日
  • Mon

    Mon

    リビングは窓際に棒をつっぱって、そこに干してます(*^^*)
    浴室乾燥使うなら日中ですねぇ。私も仕事来月から復職しますが、夜干すならリビングですかねー。でも、お風呂上がりでも構わず干してたこともあります!浴室乾燥は電気代かかるので、そこはご注意ください(о´∀`о)

    • 3月25日
  • だいち

    だいち


    窓際につっぱってるのって写真みたいなやつですか?
    夜、浴室乾燥して、消すのを忘れてそのままにしてたら電気代ハンパないことになりそうですね…(-.-;)
    そう思ったらやっぱりリビングですょね!

    • 3月25日
  • Mon

    Mon

    そういうやつです(о´∀`о)
    干しきれないのは浴室にひっかけといたりします。

    うちの浴室乾燥は時間指定出来るので、使うときは4時間にしてます!あとは自然乾燥ですね。

    • 3月25日
  • だいち

    だいち


    この窓枠のやつって夜だとカーテンに洗濯物が触れたりしませんか?
    写真で見る感じだとカーテンについてる感じがするので…。

    時間指定ができるんですね!!それだと消し忘れはないですね!!

    • 3月25日
  • Mon

    Mon

    言われてみるとそうですね!うち最上階で周りの建物はうちより低いからカーテン気にしてなかったです。
    そしたら、もう朝に早起きして朝干したほうが悩まなくていい気がしますよ!(*´ー`*)

    • 3月25日
  • だいち

    だいち


    周りを気にせず干せるのはいいですね(๑>◡<๑)高層マンションならではですね!!
    そうか……そうですょね…。
    確かにその方が確実ですもんね!

    • 3月25日
なみ

浴室乾燥機もありますが、あまり使っておらず、普段使わない部屋に干していますよ。

  • だいち

    だいち


    やっぱり浴室乾燥なんですね!!
    これから仕事を始めるので夜干すことになるんですけど、お風呂後だと乾きにくくないですか?

    • 3月25日
Ree✶*

あたしは実家暮らしのマンションでして
仕事をしているため家事は毎日夜になります。

洗濯物は自分の部屋で干してます!

うちの部屋はエアコンはつけれなくて
ないのですが
ヒーターをつけて加湿空気清浄機を
付けっ放してるのでそれで干してます!

  • だいち

    だいち


    自分の部屋だと寝る時に洗濯物が加湿になってちょうどいいですね(๑>◡<๑)
    どこに干してますか?
    今はリビングとダイニングの間につっぱり棒してるんですけど、乾きが悪くて、窓枠用のつっぱり棒を買おうか悩み中で…。

    • 3月25日
  • Ree✶*

    Ree✶*


    うちは今住んでるマンションは
    古い作りになっており
    バリアフリーがなく段差が多く
    なので足元だけでなく
    上の方も段になってて
    そこにかけまくってますw

    あとは壁に子供の写真や保育園で作ったものを
    飾ったりして
    その押しピンを利用してかけたりとかwww

    とにかくかけられるところにかけてます!(笑)

    • 3月25日
  • だいち

    だいち


    なるほど!!
    かけられる所は全て使ってるんですね♪( ´▽`)押しピンまで!!すごい!!
    その精神を見習わなくては!!

    • 3月25日
ちるみる

ほかの方のコメントに載せられているようなつっぱりをリビングに、そういうタイプの窓用のやつを自室に付けて干してます。
今の時期はエアコンで夜干して朝には乾いてます。干し方にもよりますけどね💧

  • だいち

    だいち


    窓枠用ってカーテン閉めたらやっぱり洗濯物についてますか?カーテンに触れてたら乾きにくいんじゃないかと思って💦

    • 3月25日
  • ちるみる

    ちるみる


    そんなに気になるほど乾きにくくはないです。エアコン使わない時期とか、乾いてないと困るものがあるときは、扇風機まわしてますよ。風当たると格段に乾きが良くなります。妊娠するまで夜洗濯だったので、干すのも寝る前とかでした。

    昼間家にいるようになっても、うちは外にも物干しありますけどすんごいやる気でもなければ外には干さないので(取り込むのが面倒なので)、普段もっぱら部屋干しです。スッキリしたいときや来客の予定とかなければ何日も干しっぱとか常習犯です💦

    • 3月25日
  • ちるみる

    ちるみる


    ちなみに我が家で翌朝に乾いてないと困るものは子供が保育園からお土産に持って帰ってきたお昼寝セットですね(笑)これらは広く場所取って干しておけば、エアコンついてれば乾くしエアコンつけてなくても扇風機で乾いてます。

    • 3月25日
だいち

そんなに気にならないなら窓枠つっぱりが1番いいかなって思います!扇風機はいいアイディアですね!!風が当たった方が乾きは断然いいですもんね!
確かに外に干してると取り込むのがすごくめんどくさいです…(-.-;)洗濯して干すまでは一連の流れなんでいいんですけど、干して乾くまでに今の時期はだいぶ時間がかかるし、めんどくさいので朝干して、夕方まで放置です…。夜になるから仕方なく取り込む感じです(-.-;)

だいち

上のコメントは☆kilali☆さん宛です!