※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
住まい

ご自身が補聴器をつけていらっしゃる方に質問です。中度難聴の診断がつ…

ご自身が補聴器をつけていらっしゃる方に質問です。

中度難聴の診断がつき、現在補聴器外来からのレンタルで耳掛け式の補聴器をトライアル使用させていただいています。

今月の終わりまでなので、近々実際に使う補聴器を選ぶことになるのですが、耳掛け式か耳穴式か迷っています。

担当の方からは耳掛け式はマスクやメガネに干渉されやすいのと耳周りの汗をかきやすい人はマイクが外に出ているから耳穴式のほうがいいとアドバイスをいただき、
最近は耳穴式もいいのかなと思っているのですが
いくつか懸念点があり悩んでいます。

・人によって閉塞感を強く感じる場合がある
・自分の声が大きく聞こえる場合がある
・完全オーダーメイドなので聞こえ方のトライアルができない

上記の件をネット検索で見かけて悩み始めています。

実際に補聴器を使われている方、耳掛け式・耳穴式どちらを使われていますか?
また耳穴式を使われている方、上記の点はいかがでしょうか?

参考に教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント