
生後5ヶ月の赤ちゃん、離乳食は腰が座っている時が目安。まだ座っていない場合は始めない方がいいでしょうか?首はほぼ座っています。
今日で生後五ヶ月になりました!
離乳食を始める目安として
腰が座っているとあったのですが
まだ座ってない場合は始めるのはやめておいたほうが
いいでしょうか?
首はほぼ座っています!
- はじめてのママリ👧🏻(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一度あげてみて、食べるようなら初めてみて、まだ食べないようならもう少し待っても良いかもですね!
うちは腰は座っていましたが、離乳食なかなか食べてくれなくて6ヶ月近くから始めました!

退会ユーザー
腰が据わっているというか、「支えたら座れる」じゃなかったですか?
膝の上とかで支えたらぐにゃーっとならずに姿勢を多少保ってられるなら大丈夫だと思います👌
私は腰が据わるまでは膝の上に座らせてあげてました😊
あとは何より本人が食に興味を示してるかですね🙌
-
はじめてのママリ👧🏻
色んなサイトで見たんですけど
腰が座るって書いてあったりなかったりでわからなくて🥲
離乳食までにスプーンで白湯などあげてましたか?🥸- 4月6日
-
退会ユーザー
私は支えたら座れるって方を信じてます😊
離乳食までには特に白湯とかはあげてなかったです🙌
お粥あげ始める2日前くらいから麦茶はあげました😊- 4月6日
-
はじめてのママリ👧🏻
麦茶はベビー麦茶ですか?
それとも大人と同じ麦茶を薄めてましたか?🥸- 4月6日
-
退会ユーザー
一番最初はベビー麦茶をあげてました。
でも、元々自宅の麦茶(鶴瓶さんのやつ)を薄めで作ってるので、ベビー麦茶の方が風味強かったです😂
なので、粉のやつが無くなってからは家の麦茶を薄めて、少し温めてあげてます😊- 4月6日
-
はじめてのママリ👧🏻
麦茶作る時はやかんで沸騰させてますか??
- 4月6日
-
退会ユーザー
私はやかんで沸騰させてます😊
- 4月6日
-
はじめてのママリ👧🏻
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
- 4月6日

はじめてのママリ
食べるならあげて大丈夫ですよ!
うちは腰座り8ヶ月だったので、5ヶ月で腰座ってる子は稀だと思います🥺
椅子には座れなかったので7ヶ月になるまでは抱っこであげてました🙌🏻
-
はじめてのママリ👧🏻
腰が座るまではバンボとかには
座らせてなかったですか?🥸
抱っこはミルクあげる感じの
抱っこですか?🥺- 4月6日
-
はじめてのママリ
座らせなかったです!
無理やり座らせるの絶対からだに負担かかるよなあって思って💦
こんな感じであげてました!- 4月6日
-
はじめてのママリ👧🏻
写真までありがとうございます😳
- 4月6日
はじめてのママリ👧🏻
嫌がる場合は六ヶ月まで全く離乳食はあげない感じでしたか?🥸
はじめてのママリ🔰
作ったのに食べない方がストレスだったので、6ヶ月まで全くあげなかったです!
はじめてのママリ👧🏻
そうなんですね!
参考にさせてもらいます😳