
旦那の実家には汚い猫がおり、赤ちゃんを連れて帰りたくない。旦那は改善しないと言い、猫が赤ちゃんに触れるのが心配。義実家に帰るべきか悩んでいます。
汚い猫を飼っている旦那の実家に赤ちゃん連れで帰りたくありません🥲旦那は改善するようお願いするのは無理だと言って動こうとしません。皆さんのご意見を聞かせてください😭
義実家では飼い猫を日中は外で放し飼いにしていて、暖かい季節には数日帰ってこないのが当たり前になっています。
活発な性格の猫で、閉じ込めようとしてもものすごく鳴くので「可哀想だから仕方なく」出してあげちゃうのだそうです。
土地柄自然が豊かな場所ですが、田畑や森の中で野生動物を捕まえて遊んでいるようです。🐀🐇🐍
よくあちこち怪我したり何かの返り血😨を浴びて帰ってくるのですが、帰ってきたらそのままリビング等でくつろいでいて自由に過ごしています🙀💦
全部の部屋がフリーに行き来できるようになっており、猫アレルギーの旦那の部屋だけはやめてほしいと旦那がお願いしても「猫がお気に入りの部屋だから」と逆ギレされ猫が入るのを止めてくれません…😰
室内飼いならまだしも、そんな猫ちゃんの毛が赤ちゃんの身体についたり、口に入れたりしたら…と思うと、義実家に帰りたくないです😭
今まではまだ免疫が〜とか遠方なので〜と帰省していなかったのですが、そろそろ我が子もしっかりしてきて、旦那は実家大好き人間なので月一回の勢いで帰りたがっています。
義父母はいい人たちで関係も良好ですが、猫のこととなるとこれまでにも度々旦那と義母はケンカになっています。
(上記の自由な飼い猫以外に、複数の野良猫をお世話しています…)
子どもたちが独り立ちして、広い家に夫婦二人となった今、猫が唯一の癒しなので、旦那もあまり強くは言えず…
私は現状が改善されて赤ちゃんの安全が確認できない限り帰りたくないです😭
みなさんならどうしますか?ご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちも猫を室内で飼っていますが放し飼いの猫ちゃんは色々なバイ菌を持って帰ってきてると思います相当汚いです😂
私なら絶対に改善されるまで行きません…
帰りたいなら旦那さんがなんとかするべきですね!
赤ちゃんに何かあってからでは遅いので😢

ゆう
いっそのこと義理の両親に来てもらうのはダメですかね?😅
-
はじめてのママリ🔰
今までは1,2ヶ月に一度日帰りで来てもらっていました☺️
でも、妊娠中は毎月のように帰省していた旦那の大好きな実家なので、GWやお盆くらいには帰ってこれるよね〜と義父母も当たり前に話していて、帰らないと義父母も旦那も相当悲しみそうなんです…😅- 4月6日

はじめてのママリ
私は極端に潔癖ですが、普通の感覚でもそれはキツすぎますね…😱
赤ちゃんの為思うと、絶対私も帰れません💦
ご主人に、「実家だから一緒に帰ってあげたいしご両親も大切にしたいけど、赤ちゃんのこと思うのこのままでは本当に連れていけない😭」と理解してもらうまで話すしかないとは思います💦
猫のことでケンカ、ペットが大事なのは分かりますが😢
ママパパにとっては子供が一番優先すべきところですもんね😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね🥲💦
その言い回し思いやりがあって素敵ですね💓
参考にさせていただきます!- 4月6日

ちゃむ
私なら確実に改善されるまで行かないか、来てもらいます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよねーー🥲
改善する気になったとしたら、どうしてもらうのがいいかも悩んでます😣- 4月6日
-
ちゃむ
最低限赤ちゃんがいる予定の部屋は掃除してもらって猫入れないとか、、それまで抱っこ紐等にガーゼケープなどして守って入りますかね💦
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
猫入れないのは絶対ですよね💦
ケープ等使うのもいいですね!ありがとうございます😣❤️- 4月6日

わんこ
私も動物大好きなので、猫犬居ようが全然連れていくタイプですが、その内容だと嫌です💦
連れていくなら、猫を入らせない、掃除をめちゃくちゃしてもらうなど条件付けて行きますね💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり入室禁止とお掃除は必須ですね😣
ただ仮にそれをクリアしても、
義母に赤ちゃん抱っこされるのも嫌でどうしようか悩みます😭- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
義母はその猫ちゃんを抱っこするので…😭
- 4月6日

あじさい💠
それはもう野生動物と同じくらいの菌保有猫かなと思います…😓赤ちゃんどころか幼児でも嫌ですね。
譲歩してもホテル等宿泊は別、実家内に踏み入らず外で会う。のが限界かなぁと思います💦💦
-
はじめてのママリ🔰
幼児でもやばいんですねーー😅💦
そこまで実際には徹底できなさそうなのですが😭、でもそのくらいしたい気持ちだよ!ってことは旦那にもう一度伝えてみたいと思います😣
ありがとうございます😭- 4月6日
-
あじさい💠
すごーいおっとり猫なら大丈夫かもですけど、狩りしちゃうくらい活発な子なら幼児が追いかけ回すのが嫌で引っ掻いたり噛んだりしちゃう可能性があるかなと…😰その場合は野生動物同等なので即病院へ!です!
猫に近寄らなければ、まあ、キャンプにでも行ったと思って過ごすか…ですかね😂- 4月6日

はじめてのママリ🔰
私も嫌ですー!
少なくとも、子供がうがいが出来るようになるまでは心配です。
そんなに実家が好きなら、旦那さんだけ帰ってもらうようにしたらどうですか?
てか、指舐めするし菌が口に入ったらどうするの?うがい出来ないけど。と言えば理解されないですかね?
猫を否定してるんでなく、子供を心配してるだけなので
子供が大きくなったらお邪魔しますーで終わらせて問題ないと思うんですけど、駄目なんですかね…?
無理ならこちらが合わせて、大丈夫になるまで遠慮しますねーていう定で…😀
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません!
菌が口に入る危険性、その言い方具体的で伝わりやすくて良いですね🧡
その後話し合いの結果、孫には会いたいから部屋をめちゃくちゃ綺麗にする、で合意しました😂
アドバイスありがとうございました!- 4月18日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣私も猫ちゃんは大好きなので室内飼いなら喜んで会いに行くのですが😭
ちなみに猫ちゃんと赤ちゃんの共存ではじめてのママリさんはどんなことに気をつけていらっしゃいますか?
はじめてのママリ
猫はミルクの匂いなどがしたら寄ってくるので口元を臭ったり舐めたりしようとした時は辞めさせてました。赤ちゃんの皮膚は弱いので猫が悪気がなくても爪が引っかからないように猫の爪は常に切ってシャンプーもしてました!
ベビーベッドがあればいいと思うのですが😂