※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで同じ場所でおもちゃしか触らずハイハイしない息子について他のママに不安を感じています。おかしいでしょうか?

支援センターにいっても抱っこ紐から下ろしたずっと同じ場所でおなじおもちゃしか触らずハイハイしない息子。
他のママさんにおとなしいんですか?とか言われちゃって
不安になりました...。 おかしいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然おかしくないですよ!
そういう子もいるし、沢山動く子もいるし、どっちが普通とかじゃなくて子どものタイプだと思います👌🏻

はじめてのママリ🔰

支援センター行きますがそういう子もいますし、ずっとずり這いしてる子もいるしいろいろですね。
その時に興味があることをしてるだけだと思います。

場所が変わるとずり這いやハイハイをしないのはあるあるですね。それはそれでちゃんと場所の違いをわかっているとも言えます。うちの子もそういうことがありますが、場所見知りに近いんだと思います。

もも

うちも家では寝返りしたり、ずりずり後ろに行ったり、んなんな喋ったり騒がしいですが、
支援センター(お外)に行ったら仰向けのまま微動だにしません😂
大人しいのですか?とよく聞かれ、家では〜…が定番です🤣
私に似て内弁慶なんだなと思うことにしてます😇

ママリ✨

そんな子もいます!!
娘は真逆で9ヶ月で歩き回って一瞬たりともじっとしておらず、落ち着きなさ過ぎてうろちょろして、人との距離も近いので周りのママさんたちに謝りまくりでした💦

ママリ

場所見知りみたいな感じじゃないですかね?
うちの子も家ではよく動くけど、支援センターでは大人しく座って遊んであまりその場を動きませんでした!
今は1歳半になり、毎日のように通ってたこともあり、動き回ってます!