
7歳の子供がネガティブでイライラする。自分と性格が違い、理解できずに悩んでいる。
7歳の子供についてです。関わり方に悩んでいます。
ものすごくネガティブで話を聞いてるとどうしてもイライラしてしまういま
根暗と言うわけではないのですが‥。
今日も習い事で、あの子がものすごくこっちを見てくるから嫌だ‥と言い出し。今日は見学だったし一人しか見学いないから気になっただけだと思うと伝えても、でもじーっと見てくる。と言ったり‥
わたしがちょっと疲れてたりすると、ママなんで怖い顔してるの?とか、声が暗いよ。とか言ってきます。
あとは、学校での話はもちろん楽しい話もたくさんしてくれますが、〇〇君がこっち来るな!って目をしてて悲しかったとか、実際なにか言われた、されたわけじゃないのに悪い方に決めつけて勝手に傷ついたり悲しんだりしているように見えます。
わたしと性格が違いすぎて、あんまり理解できなくて、ただただそんなこと気にするな!と言う気持ちでイライラしてしまいます‥。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

ままさん
そのイライラモヤモヤしちゃう気持ち、すごーーーく分かります!
娘も7歳の頃、そんな時期がありました。その後そのモヤモヤが自分の中で上手く処理できず、不登校になりましたよ!!
今は新6年生です!5年から登校し出しましたが、不登校が、私も娘も辛かった!!
今思えば、そのお子さんの暗い話、小さなSOSかもですね!!私がそうでした!
コメント