※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
家族・旦那

相続協議について、家族との関係が悪く詳細が教えられず進展しない状況。相談したい。

相続協議についてです。
父が亡くなり話し合いをしようと母と兄弟に言われましたが、家族仲が悪くもう何年も疎遠です。実際、葬儀の連絡もなく死後2ヶ月後の連絡でした。その時初めて死を知りました。そのくらい関係が冷えきってます。

相続協議するのに事前に詳細を教えてくださいと言ったら断られました。会わない限り教えないと。そこから話し合いが進みません。相続協議をした方や詳しい方がいらしたら、今後どうしたらいいのか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

相続放棄は考えてないんですか?

はじめてのママリ🔰

自分の取り分はきっちり欲しいとかなら、第3者入れたほうがいいと思います。
仲良い兄弟でも相続は揉めます。

はじめてのママリ🔰

経験者ではないのでお力になれず申し訳ないのですが…
相続権がある人物が揃わない限り相続会議は開けない(法的に無効)なので、「詳細を教えないと参加しない」と言ってみてはいかがでしょうか?
困るのはお母様やご兄弟なので何かしら動くと思います。
あと第三者を入れる意思表示も忘れずに。
ちなみにどうやって連絡がきましたか?