![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がおっぱいに執着し、卒乳に不安。保育園入園後の対応に悩んでいます。同じ経験をしたお母さんのアドバイスを求めています。
ここ最近、娘のおっぱいへの執着が強くなり少し困っています💦
今までは離乳食の後と15時、寝る前・・・と、それ以外の時間は我慢出来ていた(というか欲しがらなかった)のですが、ここ数日はしょっちゅう私の服をめくりおっぱいを触ったり、勝手に飲もうとします😭
自我が強くなってきて、「今はおっぱいじゃないよ」とあげるのを渋ると、すんごくグズります・・・。娘が本当に諦めない性格で、めくって触っての攻防戦になり、結局私が燃え尽きて差し出してしまいます😓
自然に卒乳するまであげるつもりでいますが、4月から保育園に入ります。
お茶はストローで飲めますが、一日でちょっとしか飲みません。
ミルクは味が嫌いなのか、色々試しましたがどれも口に入りしだいオエーと出します・・・。
仕事が5月からなので慣らしが1ヵ月ありますが、娘が日中おっぱいなしでちゃんとやってけるのか、何より保育士さんには本当に迷惑をかけるだろうなと今から不安です。
同じようにおっぱいを続けられたお母さん、体験談教えて頂けたら嬉しいです。保育園なのに断乳しないなんてという意見は、ご遠慮下さい。
- まるこ(6歳, 8歳)
コメント
![かやママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かやママ
4月から保育園に行きますがまだ卒乳は考えてないです(^^)
ミルクも哺乳瓶も嫌がって断念しストローを覚えさせました!
保育園からは哺乳瓶に慣れさせてくださいって言われましたがストローでなら飲物は飲みますって言ったら大丈夫とのことで日中もストロー飲みを極力させてます!
おっぱい好きで心配ではありますが保育園に行く前と帰ってきてからあげるつもりです(^^)
![あちゅぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゅぽん
私は上の子2歳3ヶ月まで完母でした。
生後4ヶ月で小規模保育室
1歳児から認可保育園
一歳までは母乳を搾乳して冷凍保存して持参してました!
なにより小規模保育室だったのでできました
認可に通い始めてからは
お茶が飲めればなんとかなります!
月齢も、一歳になってからですよね?!
お茶が飲めれば大丈夫です!
なんだかんだ子供は慣れればけろっとしてしまうものです!
うちの子は執着心が酷すぎて
お迎えいけばおっぱい要求
帰ってすぐおっぱい
遊んでても我に帰ればおっぱい
怒られればおっぱい
暇さえあればおっぱい
とりあえずおっぱい
だったので断乳は諦め、自然と卒乳できるまで待つしかありませんでした🙌
-
まるこ
コメントありがとうございます!!
大変参考になります(´;ω;`)
5月で1歳になります。お茶、飲めます!諦めて園では飲んでくれるように祈ります!
おっぱいの連呼に、おそらくあちゅぽんさんはとても大変だったと思いますが娘と重なりホッコリしてしまいました😂✨貴重なお話し聞かせて頂いてありがとうございました!私も娘の気がすむまで頑張ろうと思います!- 3月25日
-
あちゅぽん
一歳になればおっぱいは必要なくなりますから
栄養面での心配はいりませんし、
ママ=おっぱい の認識が一番強いので
いなければいないで大丈夫だと思います!
子供は違う環境に敏感なので
最初は何も口にできない子もいますが
1ヶ月もすれば慣れてくるので
それまでがちょっと心配ですが
その分お家でたくさん飲ませてあげましょう😍❤️
大変というか、
おっぱいだしとけば大人しく飲んでたので
暴れたりー走り回ったりーがなくて
楽といえば楽でした(笑)
ただ、とりあえず生!ってビール🍺のむみたいに
とりあえずおっぱい!みたいな感覚で来られてたので
卒乳後のおっぱいは悲惨なほどなくなりました…(笑)- 3月26日
-
まるこ
精神安定剤のおっぱいですね♡お家では我慢させず飲ませるようにしてあげたいです☺️✨
とりあえずおっぱい!!😂
私もともと貧乳なので、リアルにまな板の上の干しぶどう状態になるんだろうなぁと覚悟はしていますが、すでに今から悲しいです。笑- 3月26日
まるこ
コメントありがとうございます!!
かやママさんも4月から保育園なんですね!月齢もミルク哺乳瓶拒否も同じですね(;▽;)
私も行く前と帰ってきてからあげようと思ってます。園ではごくごくお茶飲んでくれることを祈ります(´;ω;`)