![sena](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6週目の初マタで、胎嚢確認時に卵巣が腫れていることがわかりました。お腹のぽっこりや胃もたれ、胸の張りが気になるが原因がわからず不安。関連性や同じ悩みを持つ方の情報を求めています。
妊娠6週目の初マタです。
先日、病院で胎嚢確認をしてもらったのですが、その際に卵巣が腫れており水が溜まってると言われました。
(どのくらい腫れてるのかは聞き忘れました…)
まだそこまで心配することはないと言われたのですが。
ここのところ、お腹のぽっこりが気になります。もともと胃下垂気味なのもあり、また胃腸が弱く脂っこいものなどを食べると腹部膨満感でお腹がぽっこりします。
お腹だけ見ると妊娠4-5ヶ月?くらいに出ており、またツワリなのか食後にはしばらく胃もたれ感があります。
もしかして、卵巣に水が溜まってることと関係あるのか?それとも太っただけ?(ここのところ暴飲暴食はしてませんが。)
もしくは胃もたれのせい?原因がわからず不安です。
さらに胸の張りがひどいのもあり、どんどん球体になりそうで怖いです。泣
同じようなことで悩んでる方がいらっしゃれば、原因など教えていただきたく。文章がまとまらずすみませんが、よろしくお願いします。
- sena(3歳3ヶ月, 3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![なーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーたん
妊娠おめでとうございます♥
わたしも初期に有りましたよ~‼
確か卵巣嚢胞とかいうやつ❔
自然に吸収されて無くなりました✨
![さっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっこ
妊娠おめでとうございます!
わたしの経験談になるのですが、
妊娠前に卵巣に腫瘍が見つかりとても大きかったため手術で取り除きました!
なぜ腫瘍に気づいたかというと、さやさんのように、お腹のぽっこりが気になったからです。でもそれでも妊娠5ヶ月くらいの出方でした!
わたしの場合腫瘍は1キロもあったのでそりゃぽっこりするわ!て感じでしたので、
さやさんのぽっこり具合がわからないですが、お医者さんが心配いらないというくらいなら、卵巣のお水でそこまでお腹はでないのではないかな?と思います!
でも心配であれば、今度心拍を確認していただくときに、お医者さんに聞いてみると安心すると思いますよ☺
あと妊娠するとやっぱりどうしてもみんな球体に近づくと思います😭赤ちゃんを育てるための体になってゆくのだとおもいます😔✨
長々とすみません💦あと回答になってなかったらごめんなさい💦
-
sena
腫瘍があったのですね😨しかも1キロ!?それは大変でしたね💦
来週心拍確認できるかどうか、病院にいくのでその時にでも聞いてみようかと思います。
今も胃もたれでお腹がすかないので、それもあるのかもしれません。
球体に近づくのは仕方ないですよね。笑 赤ちゃんがすくすく育つようにがんばります!
ご丁寧な回答ありがとうございました😉- 3月25日
![ふみころん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみころん
私も、ひとり目の妊娠の時、卵巣に水が溜まってるって言われましたが、妊娠継続していくうちに吸収されてなくなりました✨
三人目では、卵管が腫れてると言われて、予定帝王切開なので開いて見たときに腫れていたら切除予定です✨
-
sena
コメントありがとうございます😊🎵
意外と卵巣が腫れる方多いのですね😨少し安心しました。
3人のママになるんですね!すごい!尊敬します💕元気な赤ちゃん産んでくださいね☺- 3月26日
なーたん
卵巣嚢腫でした😅
調べると8割が良性らしいですが…経過観察だと思います‼
sena
ありがとうございます(*^^*)まだまだ心拍確認もできておらず不安だらけですが…
お調べいただきありがとうございます🎵経過観察して不安ならば病院で聞いてみます☺