![アオイ♬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時の感覚や母乳の出について不安があります。最近の変化について、出が悪くなる理由や時期的な変化について教えてください。上の子の経験も参考にしたいです。
母乳の方に質問です。
授乳時、さし乳のツーンとした感覚や、片側飲んでる時に反対側のおっぱいから母乳が出てくるようなのはいつ頃までありましたか??
最近、ツーンとした感じがないことが多く、母乳パッドもほとんど漏れていないない状況です💦
最近、3時間空いていた授乳間隔が短くなってきています💦母乳の出が悪くなったのでしょうか??妊娠したので、それで出が悪くなってしまったのでしょうか??
それとも時期的にあまりツーンとした感覚がなくなる時期なのでしょうか?
上の子も完母で育てましたが、昔のことすぎて忘れてしまいました(^^;)
みなさんはどのような感じか教えて頂きたいです!よろしくお願いします。
- アオイ♬(7歳, 8歳, 16歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだにあります!
私は差し乳と張り乳の間くらいの状態なのですが…😅
排泄がちゃんとあって、機嫌が良ければしっかり母乳出てるんじゃないでしょうか💡
アオイ♬
コメントありがとうございます😊
やはりまだありますよね(>_<)毎日機嫌よく活気もあるのですが、最近便秘気味です。
体重も動き始めてから停滞していたのが、ここにきて少し減ってしまって💦
母乳の出が悪くなっているかもしれないですね😣