※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

31週目の初マタがシムス位での就寝について不安を感じています。左半分側のお腹が布団に押しつぶされている感じが赤ちゃんに影響しているのか気になっています。シムス位になると赤ちゃんが暴れ出すので、狭いと感じているのか心配です。


シムス位での就寝が定着してきた31週目の初マタです!

ちょっとふと思ったのですが私の中でのシムス位が正しければ左半分側のお腹はぺちゃ〜っと布団と密着するはずなのです…。
ということは左半分側の子宮も布団に押しつぶされている…🤔?赤ちゃんは狭く感じてる…🤔?

シムス位の体勢になると、左側の脇腹を連続キックされたりぐいんぐいん動いたりしゃっくりが始まったりと、いつも暴れ出します。笑

その体勢になったら狭いだろーーーっ!て訴えてるのでしょうか…🧐笑
皆さん、そんな感じですか?笑

コメント

ままり

めちゃくちゃよくわかります😂
私も下にした方でよく動いてたので、狭いのか!?って心配になって、どの姿勢がベストなのかずっと右向いたり左向いたりしてました笑

でも羊水に囲まれてるからきっと大丈夫笑
うちの子も無事産まれて元気に育ってます🤣

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😂下にした方をドカドカとキックされるので、大丈夫!?ってなってます。笑

    羊水も赤ちゃんも強し!ですね🥺ありがとうございます☺️

    • 4月5日