
5歳の娘が中耳炎でチュービング手術をするが、補聴器になる可能性があるか不安。中耳炎で補聴器になることはあるのか心配。
5歳の娘が滲出性中耳炎で、チュービングの手術をするのですが、それでも聞こえが悪く補聴器とかになったらどうしようと不安がとまりません😭😭
中耳炎で、補聴器とかになるってありえますか?聞いたことはないんですけど😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的にチューブ挿入すれば聴力は回復しますよ。
5歳の娘が滲出性中耳炎で、チュービングの手術をするのですが、それでも聞こえが悪く補聴器とかになったらどうしようと不安がとまりません😭😭
中耳炎で、補聴器とかになるってありえますか?聞いたことはないんですけど😭😭
はじめてのママリ🔰
基本的にチューブ挿入すれば聴力は回復しますよ。
「ココロ・悩み」に関する質問
この旦那どう思いますか? 子供5歳と旦那と3人でお風呂に入ってます。 私→子供→旦那の順番で 私が子供も洗ってます。 私から上がるのですが ぽんぽこりんのお腹見て旦那が凄いなぁ と笑ってきます。 確かに1人目より…
産後17日目です。 入院中から不安で涙が出ることがありました。 初めての育児で寝不足と泣き声が辛い日々。 今日ついに糸が切れたみたいに涙が止まらなくなってしまいました。 みんなちゃんとお母さんしてるのに、周りに…
怒りすぎでしょうか… 5歳年長男の子です。 夕飯前からお腹空いたお腹空いた言われて 急いでご飯の支度して出しました。 遊んでたので、ご飯だよと声かけると 食卓の上の晩御飯見て、〇〇嫌いだから 要らない。ってまた…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちも未就学時代に挿入してましたが、補聴器などの話なんて全くなかったです。
中耳炎≠補聴器だと思います。
はじめてのママリ🔰
今テレビの音も小さいと聞こえなくて、話していても、え?った聞かれるのでちょっと前からではあるんですが不安になってしまって😭
そうですよね、補聴器とかないですよね、ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
膿が溜まっているため、一時的に聴こえが悪くなっているだけです😊
チューブによって溜まらなくなれば聴力は回復しますよ。
術前と術後経過を見ながらまた聴力検査をしてもらえるので、お母さんも視覚的に回復したのがわかると思います。
リスクといえば、鼓膜に穴を開けることになるため、チューブを外したときに穴が塞がらない場合はあるようです。
その時は鼓膜を塞ぐ処置は可能なようですから、あまり不安視なさる必要はないですよ😊
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます、不安だったのでとても助かりました😢😢経過観察で見ていきたいと思います🥺