
生後2ヶ月の子供が危険に晒される想像ばかりで眠れず、不安を感じています。このような想像をやめる方法について相談したいと思っています。
変な想像ばかりしてしまって
夜眠れなくなったり泣きそうになったりしてしまいます。
本当に自分でも意味わかんないと思っているのですが、
我が子(生後2ヶ月)が危険に晒されたりする想像を日々してしまいます。
急に不審者が家に来て刺されたり、地震がきて下敷きになってしまったり、高いところから落ちてしまったり、
など、絶対にそんなこと起きて欲しくないのに
なぜかついそんな想像をよくしてしまいます。
寝てる間 夢にまで出てくる時もたまにあります。
なんか自分病気なんかなって思ってしまいます。
考えると胸が痛くなって悲しくなるのに、なぜかそんな想像をやめることができずつい考えてしまいます。
どうやったらこんな想像しないようになりますかね🥲
同じような方いらっしゃいますか?🥲
- 👶🏻🔰(1歳2ヶ月)
コメント

さらさ
すっごいわかります、
わたしはあるショッキングな動画を見てしまってから娘に置き換えて考えちゃって数日はその動画がループで流れるしだいぶしんどかったです🥹
ないって信じたいけどいつどうなるか分からないのが怖いですよね🥺
そうなってしまったらすっごい後悔するだろうし自分を責めるだろうし娘がいないなら死ぬだろうなと思ってます。
だからこんなことあったな、これすっごい可愛いんだよな〜、これはクスッとしちゃうな〜、って動画や写真に日々残してますし今を楽しんでます☺️思い出が少しあるだけでも違いますし!
悲しいことを考える時間をお子さんと楽しい時間を過ごす時間にしてみるのがいいと思います!何気ない日常が1番の幸せですからね🌈 💕
寝てる時間に考えちゃうことが多いですけど写真見返したりその写真をプリントもしてるので見返したり。まだ2ヶ月ですしママさんもたくさん寝てください🐑💤

Sawa
そんなふうに考えられるのはママだからです🐻✨
全然病気なんかじゃないと思うし、我が子を大切に思っているからこそだと思います✨
私もふとした時によくわからない不安に襲われたりしますが、その度に何よりも大切な存在が出来たんだなぁってママになったんだなぁって実感します❤️
-
👶🏻🔰
子どもが不幸になることばかり想像して、私サイコパスなのかとか思って凄く不安でした🥲
凄く大事な存在であることは間違いないので
そう言っていただけて安心しました😭♥- 4月4日

まみ
分かります!
私も、生んですぐの頃から、そういう日がたくさんありました。産院の病室で妄想して泣いてました🥺
同じ方がいらっしゃって私もホッとしてます💦
大切で大切で、だからこそ心配で、こんなことが起きたらどうしようっていう、母親として出てくる気持ちなのかな?って自分で勝手に解釈してます😅
-
👶🏻🔰
同じような方がいて
私も安心しました🥲
何でこんなことばっか考えちゃうんだろうと思ってたけど
やっぱり大切だからこそですよね😭
よかったです🥲✨️- 4月5日
👶🏻🔰
こんなこと考えるなんて自分おかしいのかなと思ってたけど
自分だけじゃなくて少しホッとしました🥲
決してそんなこと起きてほしいわけじゃないのに
我が子に置き換えて考えてしまいますよね😭😭
写真見返したりして
楽しかったこと考えるようにしてみます🥹
ありがとうございます🥹