※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月後に下の子が生まれますが、上の子も自宅保育は大変でしょうか?経験談を聞かせてください。

2ヶ月後くらいに下の子が生まれますが、
上の子も自宅保育、大変ですか?

今更どうしようもないですがお話、経験談聞かせてください😂

コメント

ままり

我が家はちょうど2歳差くらいでしたが、もうめちゃめちゃ大変でした!
上の子が2歳の時に下の子が産まれて、トイトレも同時進行だったので
なんか一日中上の子のおしっこ、下の子のオムツのことばっかり考えていました😂
イヤイヤ期も被って赤ちゃんの存在を受け入れつつもママママー!!が酷かったことだけは覚えています🥲
下の子がまとまって寝るようになったり、セルフねんねを覚えてからはちょっとマシになったなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2歳差は本当に大変そうです😭

    うちはもうすぐ3歳になりますが下の子うまれてからトイトレ始めようと思ってるので不安です💦
    かと言って中途半端に今からちょっとだけ初めてみるのもどうなんだろうと💦

    上の子は寝かしつけ必須だったので、下の子はセルフねんねできる子になってほしいです🥺

    • 4月8日
  • ままり

    ままり


    今となっては歳が近いので遊ぶおもちゃもハマるおもちゃも同じなので助かっています😊
    歳が近い分喧嘩もしますが友達って感じでいつでも一緒で見ていて微笑ましいです🥰
    大変な時期を乗り越えた先には穏やかな生活が待っているよ、と
    あの頃の自分に教えてあげたいくらいです😂

    トイトレのタイミングは迷いますよね😭
    生まれて少し余裕が出始めた頃でいいと思います🌸
    無理のないように進められたらいいですね😊

    セルフねんねを覚えたのも上の子のお世話に気を取られていて放置していたら勝手に寝てしまって、そこからセルフで寝るようになったので、下の子は強いです😂笑

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね、歳が近いと大変なこと多いと思いますが成長すると一緒に遊べますもんね🙂

    トイトレ、焦らず余裕が出始めた頃に始めることにします😌

    ある程度の放置は必要ですね!笑
    ありがとうございました😊

    • 4月9日
イリス

2歳1ヶ月差の兄弟で当時は自宅保育でした。

大変っちゃそりゃ大変だけど、全て自分で決められる、時間に縛られないっていうのは良かったです。
上が保育園とか行ってると「せっかく下が寝たのにお迎えの時間」とか「児童館行こうと思ってたのに呼び出し…」とかないです。
出かけたいなら出ればいいし、今日は引きこもりだと決めるのも自由。

うちの子は外出が好きだったし私も引きこもると病んじゃうから、毎日でかけてました。
雨の日こそでかけて朝からボールプールとか入り浸ってましたね。

安産をお祈りしています‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時間に縛られない、焦らなくていいのは私もいいなと思います!
    自宅保育の間は感染症も最低限で済みそうですよね🥺

    外出る方が気分も晴れますよね!
    ありがとうございます☺️

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

うちは3歳1ヶ月差の男の子2人です😊専業主婦で、次男が生まれた時は長男はまだ幼稚園入る前で2人とも自宅保育でした。

兄と私は3歳差だったので母も同じような歳の差の兄と私を育てたんだ、世の中のお母さんたち皆頑張ってるんだ、私もやるしかねぇ!と思って頑張りました笑

我が家の場合は上の子がそこまで激しいタイプではなかったので家に引きこもりでテレビ見せまくり、おもちゃ全部出して自由に遊ばせるのも意外と大丈夫でした😂
もし外が大好きのお子さん、ママも外に出たいタイプのママさんだと最初の頃は大変だろうなと思いました💦

あとママのバスローブ便利です👍🏻長男の時必要ないと思って買わなかったんですが、子供2人をお風呂に入れた後、自分は頭にタオル巻いて体はバスローブ着ればすぐ子供達のお世話できるのでお風呂上がり便利すぎました✨
もっと早く買えば良かった、と後悔しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもすでにテレビ見せまくっていて、これがずっと続くとやばいなと思ってます😂
    娘もずっと家の中だと機嫌悪く💦

    バスローブですね!
    ありがとうございます☺️

    • 4月8日