
コメント

うー
うちの娘が1歳児クラスから2歳児クラスに上がった時はすごい警戒してましたよー!!
メインの先生は変わらずで、教室は変わりましたが普段から合同保育の時にいたお部屋なので慣れていないわけでもなく、大人から見たらたいして変わってないじゃんと思いますが、きっとすごく気を張ってたんだろうなって思います😊
だんだん慣れて来ると思います!!

ぽん
うちの子は、環境の変化に敏感なので部屋が違うのも色々感じ取って毎年泣いてます
うー
うちの娘が1歳児クラスから2歳児クラスに上がった時はすごい警戒してましたよー!!
メインの先生は変わらずで、教室は変わりましたが普段から合同保育の時にいたお部屋なので慣れていないわけでもなく、大人から見たらたいして変わってないじゃんと思いますが、きっとすごく気を張ってたんだろうなって思います😊
だんだん慣れて来ると思います!!
ぽん
うちの子は、環境の変化に敏感なので部屋が違うのも色々感じ取って毎年泣いてます
「保育園」に関する質問
療育について 保育園に通っている2歳の息子がいます。 落ち着きのなさ、言葉が出ていないなどがあり、早くて11月頃から療育に通う予定です。 私はいま育休中なので、自由に動けます。 療育先が、未就園児は平日午前…
もうすぐ2歳半の娘、みんなこうなんでしょうか、、 気になってること じっとできない ママ友とランチしてもうちの娘だけ座ってられないです。みんなママの横にいい子で座ってるんですが、娘はすぐどこか行く、地べたに…
先日泊まりで保育園の行事(任意)に参加してた息子 「月を見ようと窓の外を見たらママのこと思い出して夜泣いちゃった。」て言われて、私が泣きそうになった😭 行きたくないと言いつつちゃんと成し遂げて偉かった👏
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんです。小規模通わせてるので担任は決まってるけど割と誰でも対応できるよーみたいな感じなので今の担任もめちゃくちゃ関わっていたにも関わらず、最近泣いちゃうので環境の変化って子どもには結構負担になってしまうのかなーと思いました😭
あと下の子はまだ自宅保育なので、なんで私だけ保育園なの?っていうのもあるのかなって思ってます😓
また笑顔でバイバイできる日を待ちたいと思います🥺