![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
水分が全然足りていないとか☕️
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
こんにちは!
うちの子もそうでした…というか今現在も便秘です🤣
離乳食食べる量が増えるにつれて、便秘も進んでいきました
結局便秘って体質もあるので、どんなに食べ物気をつけても良くならないこともあるんですよね〜💦
小児科にいって、うんち柔らかくするお薬もらってみるのはどうですか?
あとは、綿棒浣腸ですかね!
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
水分は足りてますか?
次女が、元々0歳児から便秘体質ですが😅今は、水分摂取量が少ないと排便出ません。意識して、多めに水分取らせると出ます💩
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
長女も便秘です🥹
水分が足りないのもあるとは思いますが、便秘に効くと言われている食べ物が逆に便秘にしてしまっている事もあるそうです😭
小児科で💩を柔らかくする薬を処方してもらってみてはいかがでしょうか?
酸化マグネシウムを飲むようになって改善されました😂
💩は柔らかくなっていますが、排便のペースは変わっていませんが…😅
コメント