
2歳の息子がお喋りできないことや小柄で周りに赤ちゃんと間違われることに心配しています。息子が悲しい思いをしていないか不安です。
2歳の一人息子なんですが
まだお喋り出来ないのって心配した方がいいでしょうか?😢
パパ、アンマン、あっち、こっち
くらいはハッキリと言えますが
ママはたまーーーにしか言えないです。
それ以外の言葉はまだ言えません😣
大人の言うことはほとんど理解はしています。
それと身長も他の2歳児と比べて小さいので
広場で遊ばせてたら「赤ちゃん」って周りに間違えられます😢
お喋りも出来ないし小さいから可哀想です😣
大人の言うことは分かってたりするから
赤ちゃんって言われることに息子が悲しい思いしてないかなぁとか思ってます😢
- ママリ(3歳6ヶ月)

とんとん
息子は2歳の時はほぼお喋り出来なかったです!
3歳になった途端に急に単語がポンポン出てきました☺️
今は「車、乗る」「しまじろう見せて」「ラーメン食べる」と2語文が出てます!
大人の言う事を理解していれば大丈夫かなと思います😆
不安になる事を言ってしまいますが
結局息子は発達障害の疑いで(ハッキリと診断は出てません)おそらく自閉症スペクトラムです。
成長はかなりゆっくりです。
保育園、療育、リハビリと色んな刺激をもらってます😊
もしも心配だったら
市の保健センターなどで発達相談をしてみると良いと思います💁🏻♀️
ママの気持ちも楽になるしアドバイスもいただけると思います!

ぽぽ
うちはもう少し喋りますが1歳半検診後から発達フォロー受けてて今年度から療育通います。
自治体によってもすぐ動くところとそうでないところがあると思うので、心配だったら市の発達支援に連絡してみるのも良いと思います。

ショコラ
私がノー天気なのかもしれませんが、人それぞれペースがあるし、全く喋らない訳ではないのなら、そのうち喋るさー!って思っちゃいます!
うちは長女も次女もそんな感じだったような?
次女は現在進行形ですが、うちはとと、かか呼びで、夫LOVEなので多分初めての言葉はととでした(笑)
かかなんて、最近やっと呼んでもらえるようになりました😅
もし心配な気持ちとか何か対策をしたいのなら、保健センターに相談してみるのもいいかもですよ!
言葉の教室?みたいなのやってるみたいです!
息子くんは赤ちゃんみたいに思われてもきっと何とも思わないと思いますよ!
何なら私は次女はまだ赤ちゃんって言ってます👶🏻
あっという間に大きくなっちゃうから、今の可愛さを死ぬほど愛でてください❤️
あー、赤ちゃんって可愛いですよね💓
-
ママリ
ありがとうございます😭😭
なんだかその言葉で涙が出ちゃいました、、、私は今の可愛い息子を死ぬほど愛します😣💖- 4月6日
コメント