
義母が勝手に旦那を連帯保証人にし、義姉からの批判に悩んでいます。連帯保証人は義姉でもいいのか、悩んでいます。
連帯保証人
義父が入院し義母が入院手続きの際に勝手に旦那を連帯保証人にしました。
内容も同意もサインもしてないからなれないと夫婦で話し、旦那は仕事があったため私が病院に連絡しました。
義母にも勝手に人の名前を使ってはいけない必要があれば自分達で内容確認してからなると納得してもらいました。
そうしたら遠方に住む義姉から電話で「そんなに理解のないやつだとは思わんかった」「アホじゃないの?」と私に罵詈雑言。
連帯保証人にならなかったと聞いただけで事実確認や状況も確かめず、今電話大丈夫?の一言もなく一方的に責めたてられました。
そんなに言うなら義姉がなればいい、帰って来ればいいと言うと自分は仕事があるからと。
責任のある連帯保証人を義姉にとやかく言われることに腹が立ちます。
口だけ出して結局何もしない帰って来もしないくせに。
身元引受人は近場の私達の方が良いかもしれませんがお金が絡む連帯保証人なら義姉でも良いのでは?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あげは
そもそも、そういうとき、義母が連帯保証人になるものでは…?
慣れない理由あったのでしょうか?🧐
あったとしたら、旦那さんに連絡してお願いする形が正式ですよね。
しかも、義姉が出てきて…、、、
義母に育てられた子って感じですね😅
はじめてのママリ🔰
別世帯じゃないと連帯保証人なれないらしいんで義母以外ってのは分かるんですが勝手にはダメですよね。
義姉本当に関係ないのに急に湧いてきて、、、本当です💦
あげは
そうだったんですか!
まず、電話一本入れてもらい、入院費は私達が必ず払うからの一言くらいつけて欲しいところですね。
そして、書類は旦那さんが書くのが正式ですよね。
でも、正直入院費くらいなら、夫の方の家族でもあり得そうな話がしてきました😅私の実家は連帯保証人の言葉に敏感なので、絶対にしないですが、連帯保証人の怖さ知らない人、常識ない人、仲のいい家族、だとあり得る話なのかもです。
はじめてのママリ🔰
私も連帯保証人怖くて旦那の名前でも家計は我が家なのでなって欲しくなかったのもありました。
義母は躁鬱で一昨年200万詐欺に遭ったりしてたんで信用出来ないんで尚更。
詐欺のこと知ってるのに義姉がしゃしゃって来たことも理解出来ないです。
病院とは言え連帯保証人は本当に怖いです。
あげは
そう言うご事情あったんですね!だとすると、連帯保証人怖いですよね😭
旦那さん家族の話ですし、連帯保証人の名前書かれたの旦那さんなので、ママリさんじゃなく、旦那さんに電話してもらうのがよかったかもとか、ちょっと思っちゃいました😅
コミュニケーションのとりにくい、ややこしい、面倒くさい家族の中に入り込むのやめた方がいいかも。と私自身最近勉強したところです(笑)
はじめてのママリ🔰
私も義実家には今後あまり関わらないようにしようと思います😔
義姉には都合の良い時は「家族」悪いときは「他人」とされるので疲れました。。。
あげは
私自身、つい心配やお節介で関わっちゃいがちなんですが、ほんと関わらないが吉ですよね😭
義姉さんめんどくさいですね💦
せめて、徹底して家族扱いしててくれればいいものを…。
はじめてのママリ🔰
距離感気をつけていきたいと思います💦
長々とお付き合い頂きありがとうございました😭
かなり気持ちが軽くなりました!