![KD](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雨の日の送迎で、レインコートとポンチョどちらがいいでしょうか?
雨具はレインコート?ポンチョ?どちらがよいか
1歳9ヶ月と6ヶ月の年子を保育園に送迎するにあたり、雨具の購入を検討しています。
◇保育園までは車で行き、車〜保育園の玄関までは10メートル程です。
◇ヒップシートとエルゴをWで使っていて、ヒップシートに1歳を乗せ、0歳をエルゴで抱っこしています。
◇今は雨の日は1歳も抱っこしていますが、そのうち歩かせようと思っています。
たかが10メートルですが結構濡れてしまい…
両手が塞がっているので傘をさすことはできません。
コートタイプとポンチョタイプはどちらがよいでしょうか?
- KD(1歳4ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳差きょうだいで、同じような条件で保育園送迎しています。
上の子は下の子誕生時から歩いていたので、90サイズのポンチョを買って着せていました。
下の子(赤ちゃん)は、抱っこ紐ごとのレインコートでカバーしていました。
コートの方がしっかり雨を防げますが、1歳の子の脱ぎ着はポンチョがラクかなと思います。
サイズアウト後、100サイズからはレインコートにしています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コートタイプおすすめです✨
我が家はデザインだけで上の子が着ていたポンチョタイプを着せてますが、転んだら裾が広がってガッツリ洋服汚れます😂
水溜まりでも遊びたくなるみたいで、前かがみになった瞬間裾が水溜まりに入っちゃって泥んこまみれです💦
コートタイプだと洋服をしっかりカバーしてるので前かがみになっても水溜まりに浸からないですし転んでも裾が広がらないので被害は少ないです🙌
-
KD
コメントありがとうございます!
あああ…しゃがんで前が汚れる姿が目に浮かびます😂😂😂
とても参考になりました!ありがとうございます!- 4月7日
KD
コメントありがとうございます!
やはりポンチョは楽ですよね☺️
抱っこ紐ごとのレインコートも良いですね!
とても参考になりました🙇♀️