![ぽむぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産内祝いについて、両親からは贈り物をもらったが義実家からはなく、義母の態度に困惑。義実家への対応についてアドバイスを求めています。
出産内祝いについてです。
私の両親は離婚していて、母と父それぞれから祝いを貰ったので、フォトフレームをそれぞれに贈ろうと思っています。(1人目もそうしました。)
ただ、義実家からは祝いがなく。。1人目の時も祝いはなかったのですが、里帰り中に赤ちゃんを見に来た際に私と息子が世話になっているからということで20万渡してくれていたので、義実家にも贈りました。
(その時の反応が喜んでもらえず、飾ってすらくれていません😔)
2人目の時は里帰りせず、逆に母が家に手伝いに来てくれました。が、今回は何の支援もなく祝いもなくで……義実家には贈らなくていいのかなぁと😥
でも義母が嫌味のような一言が多いタイプの人で🥺💧
義母に、祝い誰からもらったのか聞かれた時に(なんで聞くねん😕)ちらっと両親から貰ったことは言ってみたんですけどね笑
義実家は、身内は祝い事ナシナシにして行かなあかんとかよく言ってたんでまさかとは思ってたけど。。笑
私は、祝い事ちゃんとしろとかお金が欲しいとかそういう事ではなくて、、上手く言えないけどもやっとしてしまいます。
長くなりましたが、義実家へも何かするべきなのでしょうか?アドバイスください😣💦
- ぽむぽむ(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
貰ってないのに内祝い送る必要ないです😂
私も実家は色々お祝いくれますが、義実家はお金もらったこと一度もないのでお礼もお返しも何もしません😂✨!
結婚の時も節句も出産も誕生日も何も連絡ないのでこっちも何もしないです🙆🏻♀️💓
別に欲しいとか思ってないけど、なんかモヤモヤしますよね😇
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
常識とかは分からないんですが、
私なら祝を貰ってないなら、内祝いも渡さないです。
義理実家、結婚式の補助も御祝儀もなかったので😂
それなのに、(もらえると思って用意しておいた)引き出物は、当たり前のように持ち帰ったので笑いました。
なので、我が家も、ぽむぽむさんとこみたく、出産祝いももらえない可能性高いなぁと思ってます。
貰えなければ、なんも渡さない予定です。
-
ぽむぽむ
うちはデキ婚だったのが義母が気に食わず、結婚報告に行った際にキレられ何も支援などできないとはっきり言われました😂(結局、義父の意向で結納はしてもらいましたが)
そのくせ息子が産まれてから口出し手出しだけは余計なお世話レベルでしてきます😇
あ、書いてたら渡さなくていーやって普通に思えてきました😆- 4月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なにももらってないのに、内祝いはいらないですよ‼️😳😳
-
ぽむぽむ
決心つきました!うちの両親に贈ったことに何か言われても関係ないだろ感貫きます😎👍
- 4月3日
ぽむぽむ
そうなんですね🥺
全く無いのも驚きですが、キッパリ関わらずに済みそうなのはある意味羨ましくもあります。。🤔😂