※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

虫が多くて引越しを考えていますが、立地や家賃の条件が良いので悩んでいます。虫の存在が我慢できず、家族にも影響があるため、引っ越すか我慢するか悩んでいます。虫が出ることで日常生活に支障が出ており、解決策を模索しています。

虫が多くて嫌で引越しした方いますか?
築46年くらいの物件に住んでます。
虫が多いです。
ヒメマルカツオブシムシ、G、チョウバエ、なんかよくわからん虫、ガガンボなど、、


もうGだけは耐えられません。
昨日今年初めて出ました😭

昨年は夏に二匹、一匹黒Gの赤ん坊みたいなのがでました。(それきり出てこず)

ちなみに引越した当日も弱ったGが部屋から出てきました。


虫が多くてカサッと音がしただけで虫じゃないか?と家でくつろげません。
実家は3回引っ越してますが一度もGなんか出たことありませんでした。

ただ今の地域では割と立地良いのに家賃がかなり安く、
部屋も広くペットも可、保育園も近いのでこの金額でこれよりいい物件はなかなかないと思ってます。
それこそ駅からずいぶん離れてしまいますし、
今ならバス降りて徒歩2分で保育園に着きますが、
もし駅から遠いところに引っ越せば駅から徒歩10分歩いて子供を送らないといけなくなります。


利便性、安さを取って虫を我慢するか(心はもう限界、疲弊してます)
高さ、不便をとって引っ越すか‥

毎回旦那がいない時や寝てる時に虫が出るので本当に嫌です。。
親や友達からは馬鹿馬鹿しい悩みって思われてますが私からしたら切実な悩みです😫
どなたか回答お願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

虫が多くて嫌で引っ越ししました!
チョウバエ・G・どんだけ対策しても蟻の行列。
築28年の物件でした😭

朝起きて寝室からリビングに行ったらまずは立ち止まって辺りを見渡してGがいないか確認。
台所の収納を開ける時もそーっと開けてGがいないか確認してからものを取り出す。
小さな音でもカサって音がしたらビクビクしながら辺りを見渡して確認。
お風呂はどんだけ掃除してもチョウバエ😭夏になると蟻の行列。
本当に地獄でした。
同じく友人や家族には馬鹿馬鹿しいって言われていましたが精神的にやられますよね😭
毎日びくびく生活していました。

家賃も安い部屋も広い保育園まで車で3分だったので子供が保育園卒園までは耐えました😭
約6年半ビクビク生活をしました。
そしてその間に貯金を頑張って卒園と共に引っ越しをしました😭

  • ママリ

    ママリ

    回答本当にありがとうございます😭
    もう読んでて、わかる!わかる!共感!もう双子!?なんなら私!?ってくらい同じです😭🌟

    わかりますわかります!!
    あたり見渡して確認も本当に同じです!!
    私もビクビクしながら収納開けるし、
    夏はトイレ行くたびにゴキジェット装備してました😭

     
    ほんとチョウバエ殺しても出ますよね😭
    うちも秋には羽アリが大量発見!!

    もう六年間本当にお疲れ様でした😭
    引越し費用もかかるし、次の物件で虫が出ない保証はないですもんね。
    素晴らしすぎます見習いたいです😭
    料理作るのも匂いで寄ってきそうで憂鬱です😒😞

    共感嬉しかったです。ありがとうございます

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ🥹🖤グッドアンサーありがとうございます😭

    私も質問を読みながらわたしのこと!?ってぐらい共感しながら読んでいました😂

    ゴキジェット装備めちゃくちゃ分かります😂
    私も常に届く場所に置いていました😂

    Gは玉ねぎが大好物と知ってか   ら玉ねぎを料理で使っている時はいつも以上にビクビクしていました!笑笑
    最後等へんは家賃代払えーーー😡😭😫👊って虫に対してイライラしていました。笑笑

    ママリさんも解決できますように😭🫧返信ありがとうございました🌸

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえこちらこそ🥹
    ほんと同じ方いて救われました😭

    玉ねぎも超わかります!!
    もうなんならふつうの玉ねぎ買うのやめて冷凍たまねぎ買うようにしました🙄

    家賃もすこぶるわかります😭
    もうGや虫が出るたびに背中に100万円背負ってくるなら大歓迎なのに😭(きもいけど🙄)

    はじめてのママリ🔰さんは一年間で何匹くらいG出たか最後質問してもいいですか🥺

    自分で殺せますか?殺して拾えますか?😭もう慣れなくて怖いです😨

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    背中に100万円😂😂間違えないです😂❤️笑

    1番多かった年は12匹ぐらい出ました😫
    夫がいる時は叫んで逃げ回ってってしちゃいますが何故か夫がいない時は考える暇もなく殺さないと!って考えになって叫びながらやっつけていました😭
    でもその後拾うのが本気で無理で気持ち悪いけど見えないように上に紙コップを被せて(娘がやってくれていました…😭笑)夫が帰ってくるまで放置でした😭
    死んだってわかっていてもどうしても近づけなくて😭

    後、頭いいんだなー生命力すげーと思ったのが一回Gに死んだふりをされたんです💦やっつけた!でも捨てられないってなってティッシュを被せていたら次見た時にはいなくなっていました🫠なので死んだと思っても油断禁物です😵‍💫笑笑

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ


    教えてくださってありがとうございます😭🌟

    うわぁぁ12匹、、発狂レベルですそれ😭
    殺せるのはわかるけど殺したあいつを取れないの本当共感です😢娘さんなんて優しくて勇敢なの…!

    えそれめっちゃわかります!
    この前出たGまさにそれでした!
    ひっくり返ってたと思ったら生きてて😢アドバイスありがとうございます!!

    ブラックキャップとか置いててもそんなに出たってことですよね😭

    Gって汚いところに出るとかいうけど、綺麗にしてても出ますよね😢
    うちの祖母の家綺麗ですが数年前夏に30匹出てましたし😵‍💫

    本当G出た時祖父母に電話したら爆笑されました😢
    「ゴキブリは焼いて味噌つけて食うとうまいぞ」
    「ゴキブリと友達にならないとダメ」
    と茶化されましたが(そのくらいちっぽけな悩みなんですよねきっと😅)
    私たちは本気でノイローゼになるくらい虫嫌なんですよね🫠

    • 4月6日