![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
まずアプリ取得してください!
基本アプリで行動します✨
整理券、なんでしょうか笑
ベビーカー必須、使わなくても荷物載せられるので便利です。
待ち時間はヒップシート必須でした!
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
予習については、まずはYouTubeが分かりやすいのが多いので、良いかなと思います。なんちゃらパスというのがたくさんあるので、分かりやすく解説してくれてます💡アプリ片手に、検索して何個か動画見ると良いです。
そのあと、Instagramで、最新情報集めるのが良いかなと👍
ベビーカーは必須です!
貴重品はショルダーなど小さめバックに入れて持ち歩き、他の荷物はベビーカーに置いてアトラクションにのる感じが良いです。アトラクションの乗り降りは結構素早さがいるので身軽が1番です🙆♀️
あとは、モバイルバッテリー。アプリないと何もできない&写真や動画たくさん撮るので電池かなり減ります。
あると便利なのは、水筒(飲み物買うのに並びます)、ストロー(お店では言わないともらえない、貰いそびれるとかなり待つ)、レジャーシート、ジップロック(食べかけのポップコーン入れたり)です。
あとは、何をしたいか決めた方が良いですね🌸
アトラクションはどれが良いか。ショーやパレードはどれを見たいか。
必ずやりたい!っていうものを決めると、プラン立てやすいので、SNSやここで質問したら具体的に答えてもらいやすいと思います❤️
我が家は私が長年、年パス持ちだったので、うちは上の子達が春から小学生で未就学のうちはかなりディズニー通いました(週1〜2とか😂)。
何かお答えできることがあったら聞いてください。
とにかくまずは、晴れると良いですね😍楽しい日が過ごせますように✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
子供が乗れそうなアトラクションだけYouTubeでみてました
おすすめのYouTuberさんいますか?
ベビーカー調べると盗難されると書いてあるんですが何か対策はされましたか?
初めてでパレードこれが見たいとかもよく分からないです😂
夜のパレードは見たいなと思ってます
レジャーシートはパレード用でしょうか?
ネットで調べたら9時オープンだけど8時半から入れると書いてあったんですがいつも8時半からしていますか?
なんちゃらパスはパークに入ったら9時からアプリでとれるんでしょうか?
質問いっぱいですみません😣- 4月3日
-
ぴっぴ
YouTuberで分かりやすいのは、
・ゆずさん(攻略!ゆずのディズニーパークちゃんねる)
・ちゃまさん(ディズニー満喫ちゃんねる)
・DACCさん(DACC)
かなと思います。()がチャンネル名なので、これで検索してみてください🔍
ベビーカーは盗難されるってよく聞くのですが、私自身は経験ないです😖
周りで聞いたことはあるのですが、かなり確率は低いと思います💦
ただ取り間違いはよくあるのと、整理のためにキャストさんがよく動かすので、よく見失います…ベビーカーの取ってに目立つ目印をつける(バンダナ巻いたりとか)はしたほうが良いです。
お土産は危険なのでできれば持ち歩くか、ベビーカーの荷物置きに置いてブランケットなどかけて隠したほうが良いです。
レジャーシートはパレード用ですが、レストランが混んでいたらレストランの外で食べられるので、それ用でもあります🙆♀️あとは朝、開園まで待つときに座って待ったりです。
パレードは、夜かお昼のかどちらを見たいか決めると良いかもですね。王道はお昼のハーモニーインカラー、夜はエレクトリカルパレードなので、どちらかは見た方が思い出に残ると思います💡
ダンサーさんがより近くに来てくれるのは、ハーモニーインカラーですが、キラキラ綺麗なのは夜ですね😍
ハーモニーインカラーは4月の半ばから5/10までは休止しています。
ショーについては、ジャンボリミッキーが王道だと思います。
行くまでにディズニーの音楽や主要なキャラクターをお子さんに刷り込んでおくと、反応すると思います✨
数ヶ月前の繁忙期は、8:30にオープンする日も多かったのですが、最近は平日9:00・休日8:45です。
荷物検査してから入園で、荷物検査でそれなりに並びます。平日だとだいたい30分〜60分ですかね。。8:00〜9:00くらいに来る人がすごく多くてどうしても待ち時間が長くなるので、7:30より前に来るか、9:00より後でゆっくり来る方がストレスないと思います。
パスは、入園ゲートをくぐったら取れるので、もし8:45開園だったとしたら、8:45には取れます。
ただパス時間指定なのですが、その時間は9:00からです。
パスはざっくりいうと、有料のものと無料のものがあって、特定の人気のアトラクションのみなので、乗りたいアトラクションがパス対象なのかを調べて、パスを取るべきかどうか考えた方が良いかなと思います👍
基本的には絶叫系が多いので、2歳のお子さんなら、取るに来ても有料なら美女と野獣、無料ならモンスターズインクやバズライトイヤーのアトラクションあたりかなと思います🙆♀️- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
とっても詳しく本当に助かります😭💖ありがとうございます!!!
ぴっぴさんはいつも車で行かれてますか?- 4月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
とりあえず今は全てアプリなので、アプリをインストールして、インパしたら取れるスタンバイパスを取ったりしましょう😊
我が家はベビーカー持っていきました!
お子さんの飲み物、手指の消毒液、モバイルバッテリーがあると便利かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
スタンバイパスのことかもしれないです!
それがどこにあるかもアプリで見れますか?
ちなみに着替えなども持っていきましたか?
それとも汚れたらパークで買えばいっか〜て感じでしたか?😣- 4月3日
-
ママリ
スタンバイパスはパークに入らないと見れない気がします🤔
着替えはいつも持っていってますが、現地で買ったこともあります!!
でも高いです🤣- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
見れなかったんですがパーク内であれば、ここにパスもらえるところがあるよ〜って分かりやすく見れる感じですか?😣
ほんと無知ですみません💦
高いですよね😂
産まれからコロナ禍で遠出できなかったので奮発します😂- 4月3日
-
ママリ
アプリの中の「プラン」ってところにありますよ😊- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
- 4月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
アプリDLしました!
行くまでに使いこなせるように頑張ります笑
ヒップシート持ってないのでベビーカーを持っていくことにします!