5歳の子供がおり、発達障害について心配です。年上の子供たちが診断済みで、遺伝の可能性や見落としに不安を感じています。他の親からの言葉も気になります。
発達障害についてお聞きしたいのですが、、
今5歳の子がいます。今まで保育園や検診で指摘された事ないのですが
旦那側の子供達でうちの子より歳が上の子は皆診断済の子や保育園学校から検査を促されてるみたいで
遺伝とか関係あるのでしょうか??
1人ならまだしも年上の子全員なのでうちの子もこれからなのか、、わたしが見逃してる?と不安で💦
そして何よりもその子の親はうちの子の方が頭おかしいとか会うたびに言ってきてうちの子が診断ついたなら
私の子も重度だって言い張られるので余計に不安になってしまって、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
遺伝的な要素はあります。
ありますが、それぞれみんなが何かしら持っており、発達障害が「あるかないか」ではなく、「強いか弱いか」の違いになります。
本人が生きていく中で生きづらさを感じるが、他者の理解や助けがあれば生きていける。
のが発達障害です。
退会ユーザー
発達障害は遺伝します!でも100%ではないので(6〜8割とか言われてます)親や親族に特性があったとしても、主さんのお子さんが発達障害であるとは限りません。
旦那さんの血縁でない方の親からの遺伝ということもあり得ますよ🤔
今まで何も指摘されておらず親御さんもお子さんも特性による困り事を抱えていないのであれば、むやみに心配する必要もないのかなと思います。
私は発達障害当事者ですが、今年一年生になる娘は今のところ何も指摘されたことはないですし、園生活やお友達関係ほとんど困ったことないです。
ただ女の子はコミュ力が高い分見逃されがちとは言いますし、これから人間関係が複雑になるにつれて困り事が出てくる可能性もあるとは思っていて、そのことは頭に入れつつ注意深く見守っていくつもりです☺️
みゆあ🐰💜
小学校で、勉強についていけないとかも、あるみたいですよ💦
小さい頃には、わからないですよね、学習障害は。
あとは、ADHDとかは、軽いと気付きにくいのではないのかなと思います。
退会ユーザー
本人が生きていく上で困っていなければ大丈夫です☺️
はじめてのママリ🔰
やはりあるんですね、、
5歳以降で診断というか個性が出てくることはあるのでしょうか?💦
よく生きづらさって聞くのですが未就学児での生きづらさってどこで親は分かるのだろうと悩んでしまって、