※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近2歳1ヶ月の子どもがママママ攻撃がひどくて大変です。同じ月齢の子どもも同じような感じですか?下の子もそろそろずり這い始めて目が離せなくなりそうで、ますますママママ攻撃が激しくなるのではないかと心配しています。

2歳1ヶ月、最近ママママが酷くて自宅保育なので頭おかしくなりそうです😭近い月齢の方同じ感じですか??
下の子もそろそろずり這い始まって目が離せなくなりそうなのでママママ攻撃が余計加速するのかと思うとノイローゼになりそうです😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰

そのくらいの時は、そんな感じでしたよ💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういう時期なんですかね😭

    • 4月3日
まい

自宅保育で子供2人は過酷です。絶対仕事して保育園預けている方が楽だなと思ってしまいます。

尊敬です。
娘も2歳が一番大変でした。買い物行くとあちこち行ってしまい、ぐったり。
お子さんのママ攻撃は下の子に対してヤキモチが凄くて寂しいのかもしれませんね。😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますー😭自分のタイプ的に絶対自宅保育向きじゃないの分かってたんですが、保育園落ちたので自分の年齢も考え2人目踏み切りましたが毎日白目です🤣

    2歳が1番大変だったんですね!うちの子も全く言うこと聞いてくれないので外出する時はベビーカー必須です、、(乗せるのもまたバトるがありますが😂)
    下の子なんて今はほとんど放置で上の子の相手ばかりなんですが足りないんですかね〜🥲
    2歳が1番大変だったという事なのでこの1年頑張れば希望が持てると信じて頑張ってみます😭😭😭

    • 4月3日