※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

発語がないのですがまだまだこれからでしょうか🥺まだ不安になるほどではないですか?

発語がないのですがまだまだこれからでしょうか🥺
まだ不安になるほどではないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

喃語はでてますか?
出ているなら今のところは大丈夫ですよ!

  • ままり

    ままり

    出てます!一日中喋ってます。
    ママと言えばママ、と発声の真似はたまにするのですが自分から言うことがないです🥺

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男は10ヶ月くらいから指差ししながらベラベラ喋りだし1歳3ヶ月で2語文って感じでしたが
    ママパパと言えたのは後の方でした
    ブーブ、はっぱ、だっこが最初だったと思います🫠

    今月一歳の次男は最近喃語が盛んになってきたな〜ってくらいで話しかければママ言えるかな?ってくらいです!

    • 4月3日
maki

同じ月齢ですが、発語ありません🥲
大人が言った言葉を真似するような感じはありますが、自ら言葉を発することはありません。
先日、小児科で健診を受けた際には「喃語が出ているなら大丈夫ですよ。」と言われました😌

  • ままり

    ままり


    同じですね!真似してる感じはあります🥹(かなり甘くみてますが笑)

    ありがとうございます😭
    1歳2ヶ月で二語文話すとの投稿を見たので不安になってました😭

    • 4月3日
  • maki

    maki

    私もかなり甘い判定で「よし、まねしてる!」と自分で納得してます🤣

    言葉が早い子もいれば、運動面の発達が早い子もいますし、もう個性だよなぁと最近は割り切って思ってSNS等を眺めてます🥹

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

まだこれからですよ☺️
女の子だから早いと言われがちで不安になりますがうちも1歳半でママ、パパぐらいでした。
そこから親にはわかる言葉?みたいなのがあり2歳で2語3語文を話せました!

はじめてのママリ🔰

まだまだこれからですよ!☺️
うちの息子は中々言葉が増えなかったですが、2歳4.5ヶ月の頃にどばばばばっとしゃべるようになりました😳
ままりさんの娘さんぐらいの時だとパパ、ママも言えなかったです🥹だけど大丈夫ですよ!いっぱい話しかけてあげてればそのうち言葉が出てくるようになります✨