※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅のショールーム見学について、標準外のメーカーも予約可能です。大きい部分から決めるのがおすすめで、床材やキッチンが重要です。1日に複数のショールームを回ることもあります。

注文住宅のショールーム見学について
どのような流れで進めればいいのでしょうか?

HMの標準に入ってるメーカーからみて
ピンとこなければ標準外のものを予約する
でいいんですかね

最初に行くべきは
大きい部分から決めた方がいいと聞くので
床材やキッチンでしょうか?

新宿に沢山ショールーム集まってるから
1日に何ヶ所か回ったりしてますか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

床は早めに決めたほうが良いと思います。床が決まればキッチンや建具のイメージも決まってくるので☺️

ショールームはガッツリ説明を聞いて仕様書も作ってもらうなら1日2ヶ所かなと思います。1日かけて頑張れば3ヶ所ですね。
サラッと見て回るだけなら4ヶ所くらい行けそうです。
小さい子供連れだとまた別ですが💦
新宿回りましたがかなり疲れました。

郊外のショールームだと車で回れるのでそれはかなり楽です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    子供連れると満足に見れなさそうなので、預けていく=行ける日が限られてて😭
    なるべく詰め込みたいけど、2箇所くらいが無難ですね💦

    ちなみに新宿のどちらへいかれましたか☺️
    (また、それはHM標準でしたか?)

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新宿の住設系のショールームはほぼ全部行きました😅
    タカラ、クリナップ、リクシル、TOTOはもちろん、YKKやダイケン、平田タイル、朝日ウッドテックまで。

    標準というかキッチンの基準はタカラのビルダー向けでした。確かグランディアです。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    私も早速キッチンから予約してみました!

    • 4月4日