※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぞの
子育て・グッズ

発達障害の息子が体操教室で不安を感じています。不安を和らげる方法についてアドバイスをお願いします。

発達障害や発達グレーで不安感が強いお子さんをお持ちの方!
このような場合どのような対応が良いのか教えてください💦

4才の息子なんですが、発達検査はまだですが恐らく発達障害です。
とても不安感が強く、繊細でやる前から心配し過ぎたり失敗を恐がりすぐにできない!となってしまいます。

今春休みなんですが、お友達と一緒に短期の体操教室に通っており、1日目は楽しく通えたのですが2日目の今日は朝から体操教室もう行きたくないと言い出し何とか励まして連れていきました。
教室に入ると泣いてしまいたしたがコーチの補助のおかげで何とか参加でき終わった後は楽しかった!明日も行く!となったのですが、さっき寝る前に「明日体操教室行きたくない」と泣いてしまいました。
何で行きたくないのか聞くと「コーチの言ってる事が分からないから」だそうです。

一斉指示が通りにくいタイプなのですが、教室では年齢別に班で分かれていて5人のグループです。
コーチも丁寧に一人ずつ教えてくれているし、いざ参加すると楽しそうにしてるし不安そうな表情も最初だけなので、5日間だし何とか頑張って行ってほしいのですが、泣くぐらい不安なら諦めた方が良いのでしょうか?

進級前なのと春休みだからなのかさらに不安感が強くなっておりどう対処すれば良いのか私自身迷っています💦

コメント

ママリ

娘が同じです。
放デイの見学でさえもシクシクしてました😓
何でも不安だし、少し何かあるだけですごい気にしてしまいます。

私なら明日だけ頑張ろうと言って明日は行かせます!それで無理そうだったら諦めます。
慣れないこと不安になりますよね😣

  • ぞの

    ぞの

    コメントありがとうございます!
    下に返信してしまいました💦

    • 4月4日
ぞの

同じ感じなんですね💦

昨日は朝から励まし続けてグズグズしながらも最後は楽しかった!と言ってました😍
明日で最後なのでこのまま何とか行ってもらいたいです😩