※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が1歳になるので、保育園で食事について悩んでいます。1歳未満でもOKと書かれた食材を使うべきか、早めに挑戦してもいいのか迷っています。

もうすぐ1歳になる娘がいます!
昨日保育園に初めて登園し頑張る姿に涙が出そうでした😢
お迎えの際にマヨネーズ、ケチャップ、カレーは1歳からOKのものを使って早く食べさせるよう指示があったんですが…1歳になったらカレーとか挑戦しようとは思ってましたが、まだ1歳じゃないし🤔
もうすぐ1歳になるし、極端な話、1歳前日に食べても1歳当日に食べても変わらないですが、、、、
みなさん○ヶ月~OK、○歳~OKを書いてある月齢や年齢より早く食べさせたり使ったりしてますか?

コメント

ちゃむ

全然使ってます💦6か月からの煎餅を4ヶ月半くらいから食べさせたり、、BFは基本上の月齢のもの食べさせてました!(12か月〜のBFを9か月くらいからなど)
1歳からおっけいのカレーなども10ヶ月には食べさせてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    表示されてる月齢はある程度の目安くらいで思ってたらいいですかね😥
    ちょっとずつ与えてみようと思います!

    • 4月7日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    そうですね!表示されてる月齢はあくまで目安なので全然私ならあげます!

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりきちきちしすぎず(←それもそれできつい時あるし)、だいたい!な感じでやってみます😶ありがとうございました!

    • 4月7日
おうちゃん

はちみつ黒糖じゃなければ、気にせずあげちゃいました!
もし気になるなら少しずつあげてみて消化の様子を確認してみるのもいいと思います☺️
一歳越えると、少しずつ味付けも濃くなったり、野菜のサイズなども適当になっていきました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    今は、これはいつからOK!みたいなのがしっかりあるけど、昔はなかっただろうし、私は1歳前から刺身与えられてと最近知り💦(祖父母が咀嚼してあげてたらしいです🤮)
    いつかは食べるものだし、ちょっとずつ与えてみようと思います😌

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

保育園ってアレルギーチェックのため、月齢先のものもやたらと今食べさせないといけないって感じですよね。
なんか、その頃になったら食べさせればいいのに子どもに負担だなぁと思ってます。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園もたくさん園児いるし大変なんでしょうが…ハム、ベーコン、ソーセージ、揚げ物も食べさせるよう後日言われました😱離乳食じたいあまり食べないので食べれるかどうか💦

    • 4月7日