※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きてミルクを飲んで寝るパターン。夜中の起きるのがつらい。泣かない場合は放置してもいいか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

もうすぐ生後3ヶ月になる女の子がいます。
2ヶ月半すぎた辺りから夜中一回起きてミルクを飲んだらそのまま寝るという流れですが
夜中起きてると気づくのも息遣いで気づきます。
泣いてないなら放置でもいいのかなと思ってます。
飲んだらすぐ寝るけど、やはり夜中起きるのは辛いので😅💦
皆さんならどうするが御意見聞かせてください~🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いてないときは
耳だけ起きてる感じで
ほぼ寝てました!笑

  • あみ

    あみ

    その後しばらくして泣き出しませんでしたか⁇

    • 4月2日
ママリ

うちも泣かずにフガフガともがき出します😂
私は子供が起きていると気になって眠れないタイプなので、しばらく様子みますがずっとフガフガ言ってたらミルクあげちゃいます💦

  • あみ

    あみ

    私もそんな感じです...
    気になって寝れなくなるので、ミルク飲めば寝るので結局あげてしまいます。。。😅

    • 4月2日
a🌿

泣いてなかったり、ギャン泣きじゃない時は放置してました!
そして気付いたら勝手に寝てます😪

  • あみ

    あみ

    なるほど!
    私も今夜はそれで行ってみようと思います🫡✨

    • 4月2日