※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プリン
その他の疑問

新一年生の提出書類には、子どもについて知っておいてほしいことや保護者から見た家庭での子どもの様子を書く必要があります。他の方はどのように書いているでしょうか。

新一年生です。
小学校に提出書類に、
①子どもについて知っておいてほしいこと、配慮してほしいこと
②保護者から見た家庭での子どもの様子
を書くのですが、みなさんどんな感じに書いていますか?
よろしくお願いします🙇

コメント

ままり

①うちはアレルギーもないし、発達面も問題ないので特に書いてないです。 
お友達に小さい頃からトイレが近いっていう子がいるので、授業中トイレに行くことがあるとかそういうことは書いたほうがいいかなと思います。

②ひとりっ子だから家だとわがままとか自分中心なところがあるとかですかね。
うちは学校だと優等生してるようで家と全然違います笑笑

よんかいめのにんぷ

①は
消極的な性格な為、お友達の輪に上手く馴染めなかったり
分からない事などもそのままにしてしまう事があるので心配です
滑舌もまだ拙い部分が多く
コミュニケーションがしっかり取れるか不安です
的な事を書きました!

②はうちの子の書類には無かったですが
もし書くなら
①の所でマイナス面を多く書いてしまったので
プラスな部分を書くと思います😂