※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

軽量鉄骨のアパートに住んでるかた、または住んでた方。騒音の苦情ってきましたか?

軽量鉄骨のアパートに住んでるかた、または住んでた方。
騒音の苦情ってきましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

住んでます!
きたことないです👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    お子さんは静かですか?変な質問ですみません。。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃうるさいです(・・;)
    最近は足をドンドンするのがマイブームですがそれでも来ないです😅
    周りの音も聞こえないです👀

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    我が家もジャンプブームを迎えており、、、、
    不安をかかえてます。。

    • 4月1日
ゆき

苦情言われたことはないですが、逆に苦情言いました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、
    どのようなことで苦情いれましたか?

    • 4月1日
  • ゆき

    ゆき

    1日中23時過ぎても大音量で音楽を流してるような重低音がずっと響いてて…2、3回目で頭痛くなってもう無理!って苦情入れました😅当時新築(積水)でしたが階段上り下りの音、椅子を動かす音、ドアを閉める音が大きい時は聞こえてました💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわー、それはキツイです。ね。。
    積水でもそんな感じなんですね、、、

    • 4月2日
はじめてのママリ

うちも苦情言われた事はないです。(子供は8時には寝てしまうのでw)
逆に22時以降にうるさいお宅には苦情を出しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふむふむ。
    やはり苦情の原因は、時間ですかね??
    (たとえば昼間とか夕方にうるさいなら我慢しますか?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時間です。22時まではバタバタドンドンされてもアパート、マンションだし仕方ないよなと思っていますが、22時すぎてもバタバタしてるのは非常識だと思うし、そんな時間に子供が起きてる事自体びっくりします💦

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにその時間は嫌ですね。

    我が子も遅くとも21時には寝るので、夜にドスドスすることはないのですが
    夕方くらいがバタバタしているので心配です。。
    (シングルで1LDKアパートに住んでます、周りは独身らしい若者だけです)

    • 4月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夕方ならお互い様だし、独身若者なら21時はまだまだ起きてるだろうし、21時にお子さんが寝るなら大丈夫だと思いますよ😊

    • 4月2日
はじめてのままり🔰

うちは6年住んでますが初めてこの間言われました😮‍💨
もともと周りは独身で家にいることもなかったのですが下が引っ越して新しく入ってきた方が去年の今くらいに出産したそうで最近日中足音家具をひきづる音がうるさいと言われましたが日中だしそれは仕方ないよなとか思いながら😅

下の方もうるさいので?ってなります😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、
    下の人もうるさいのにそれはむかつきますね..
    お互い様と思って欲しい..

    • 4月2日