
娘が約束を守らず、怒りっぽい自分を反省。子育てに不安を感じています。落ち着く方法を知りたいです。
今年6歳になる娘
約束が守れません、基本。
調子いい時だけ守れます
あれが欲しい→これが出来るようになったら買おうという約束も出来ないと欲しい〜ママのバカと泣き叫び💦
ゲームやYouTubeなど何時まで、なども聞かずだらだら続けるか泣き叫ぶ
約束の理解が出来てないのか。。
どうしたらいいでしょうか
怒りっぽく若干の癇癪持ちのような、、
私の育て方が悪いのもあり、怒ってしまうのもダメなのはわかってますが
うるさ過ぎてイライラしてしまいます
上の子も私のせいで口が悪いし
私もすぐ怒るので旦那も嫌だろうなと思います。
子育て向いてないな〜と反省しつつ元通りです😭
そのうち落ち着きますかね、、
考えるのがしんどいです💦
- ママさん
コメント

れい
泣き叫んだらできる状況だと永久にできるようにならないと思った方が良いです
それでできる子はもうできてます
まだ6歳ならしばらくは裏抜けもできないので、ペアレンタルコントロールかけるのが無難ですよー
強制終了にして、泣き叫んでても「約束通り辞められたねー」って褒めとくのが無難です
うるさいのは無視が手っ取り早く無くなります
うちの1歳半ももうごねても無駄を獲得しましたよ
ギャン泣きでも「ざんねんだねー、また今度ねー」で放置してます笑
ママさん
褒めるですね、、
出来るようになるのもあと少しなんで、これだけ出来てる!すごいね!と褒めてますが
欲しい〜と泣き叫び😢
放置がいいのはわかってるんですがその前にイラってしてしまうので怒ってしまいます。
放置、、します😭