
コメント

はじめてのママリ🔰
3回転園してます!未満児は特にないと思います、、
何歳になっても慣れるまでは人見知りみたいなのあるかもですが
3歳半で途中入園した時は完全に慣れるまでは結構かかりましたが未満児の時は割とすぐ慣れてました

はじめてのママリ🔰
途中入園だと入園式がないことくらいですかね。
うちも上の子は一歳児クラスに2歳なりたてで途中入園で通い始めました😊
-
うるる
そうですよね、、
入学式ないのがちょっとひっかかりました。。- 4月1日

いちご🍓
未満児さんはメリットの方が多い気がします💦
強いて言えば入園式がないくらい?ですかね、、(式はなくて良いですが入り口で撮影して卒園式で撮影して大きくなりました!的なの出来ないかな?と)
4月入園は新年度も重なり、先生達もバタバタしてるし、上の子は初めてのことだらけで親が慣れてなかったので聞きたいことあってもグイグイ行けずモヤモヤ多かったです💦
自治体や保育園にもよるかもですが、途中入園の方が先生とゆっくりコミュニケーション取れるかな?と思います。
うるる
ほんとですか!!
保育園の事とか全然わからないんですけど保育園の空きがある場合って一年中どの月でも入園って可能なんですかね??
途中入園などでって親の付き合いなどありますでしょうか?
はじめてのママリ🔰
空いてればと言うか入りたい園に応募して役所側が選考にかけると思います!空いてれば入れます!
本当に自治体寄るかもですが東京いた時は全く親の関わりないです!みんな秒で預けてお迎えに行って帰っていきます。
送迎の時間帯が皆さん一緒なので毎回会う親にはもしかしたら接点あるかもですね、
田舎に去年から来たのですが短時間保育だったのと3歳半以上は働いてなくても預けられるので言い方悪いですが主婦の方は皆さんおしゃべりに来てる感じで井戸端会議してます🥹
うるる
なるほど!!
あまりかかわりがないといいのですが、、😂
私も先月神奈川県から宮崎県に来ました笑
田舎はそんな感じなんですね。