
学童利用について迷っています。無料の一般利用と月4000円の有料利用の違いや、子供が友達と遊ぶことに関する悩みがあります。どちらを選ぶか悩んでいます。学童の先生に相談したら、早めに迎えることが大切だと言われました。皆さんはどうしますか?
学童利用について迷ってます💦
無料の一般利用は18時、
月4000円の方は19時、
いつも16時半には迎え行けるなら
もったいないかも、、と🥹
あとは有料の学童の子は自由に色んな部屋
行けるけど、一般利用の子は
有料の子の方には入れない、という
デメリットがあります💦
体育館などは自由に出入りできます
息子は保育園から一緒の子が
別の部屋(有料)なので
一般利用にしたらその子の部屋は行けません😭💦
保育園の子達が来てくれれば遊べるという感じです!
どちみち今の時点(有料です)で部屋は違うんで
自由時間以外会えないんですよね💦
有料の方には恐竜やいろんなおもちゃが
あるから楽しい〜と言ってて💦
子の意見を優先するか、
お金を取るか…
学童の先生に相談したら
17時前お迎えならめちゃもったいないよ💦って言われて😂
皆さんならどうしますか😂?
- 2児の親
コメント

はじめてのママリ🔰
夏休みなどはどうしますか??うちも勿体無いけど夏休みなど1人にできないので学童入れてます😊

ママリ
我が子の学校学童も、
無料だとおやつでなくて、
勝手に来て勝手に帰るような感じ、
有料はおやつもあって、
いつ来たか、
何時に帰ったかをメールでお知らせしてくださるシステムもあります。
その内容で4,000円なら一緒に遊んでくれるお友達が多い方を選びます😊
-
2児の親
メールでお知らせなんてハイテクですね❣️
子供と話し合ったら今のままがいいと言ってたのでこのまま継続します🥹!いつでも退会は出来るので慣れてからまた考えます🥰
コメントありがとうございました✨️- 4月1日

はじめてのママリ🔰
いっその事18時お迎えのようなスケジュールに変更するのは難しそうですか?☺️
次男は今日学童はじめてなのでこれから迎えに行きますよ〜
-
2児の親
迎え来るの早いよ…と言われてしまいました🤣
保育園じゃないし仕事終わり直ぐに!じゃなくてもいいんですよねそーいえば😅w
18時頃にしようと思います😊♡
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”- 4月1日

みまり
有料にして18時以降にお迎えに行きます笑
6時間授業始まったら16時くらいに帰ることになるのでそこでもったいないなぁと感じるなら学童辞めるか続けるか判断したら良いかなと思います。
-
2児の親
有料のままの方が子供的には楽しいみたいなのでこのまま継続していきます!☺️
夕飯作ってから迎え行きます🥰笑
確かにそうですよね!!
その時にまた考えればいいですよね✨️
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”❤️🔥- 4月2日
2児の親
夏休みも一般利用できます☺️
有料の子達とそこは変わりない感じですね🥹