※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

流産の繰り返しで悩んでいます。自然妊娠かPGTAか迷っています。PGTA受ける方の経験や立ち直り方を知りたいです。

自然妊娠かPGTAか

二度稽留流産しました。

二度目だけ絨毛染色体検査を受け、染色体異常

一度目の流産の原因は分からずで、次が不安なので
不育症検査はこれから受けます。

2回とも自然妊娠ですが、心身共にすり減り
もう流産したくない為、PGTA迷っています。

体外受精に急にステップアップすることや
自費になる為 金銭的にもまだ迷い中です。

たまたま2回続いただけで次は
元気に産めるのかもしれませんが
一度目の後より不安が本当に大きいです。

何が正解なのか分からなくなってきています💦

同じような状況だとPGTA受けられますか?

流産続いた方どうやって立ち直られましたか?😣

コメント

しほ

2回流産しました。
染色体検査は出していないので分かりませんが、不育症検査で引っかかり、次からは移植周期に薬を飲む予定です。
元々自費で体外受精してたのですが、PGT-Aは体質的に難しいのでしないことにしました。

まずは不育症検査と、夫婦の染色体検査をしてみた方がいいと思います。
できれば、詳しい先生に診てもらった方がいいです。
私は一つ目の病院では異常が見つからず、有名なところで検査し直したらガッツリ引っかかりました。
おそらくまだお若いかと思うので、いきなりPGT-Aよりも検査してみて、異常が見つかったら考えるのでもいいと思います。

なんで私だけって思ってしまいますよね。
でも、2回連続で流産した知り合いが2人いますが、特に何もしなくても3回目の妊娠で無事に出産してます。4回目の妊娠で2人目も産んでます。
そういう方の方が多いそうです。
ママリでも良く見かけます。

絶対に流産したくないなら自費でPGT-Aもありですが、採卵→移植で少なくとも100万円は見ておいた方がいいです。
体外してる身からすると、身体への負担、通院の負担、金銭面を考えるとPGTオススメ!とは言いにくいです。

悲しい時はしっかり落ち込んで、泣いて大丈夫です。
ママリで同じ経験された方もたくさんいらっしゃるので、話を聞いてもらうのもあり、水子供養するのもあり。
思い出して悲しくなることもありますが、時間が経つと少し過ごしやすくなってきます。

メリットデメリットあるので、旦那さんと先生に相談してみてくださいね。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます
    2回流産周りにいなくて、こうして同じ経験された方からのコメントは本当にありがたいです。

    不育症検査は詳しい先生に今月診てもらう予定ですが、夫婦染色体検査は希望しましたがまだいいと言われました💦
    年齢は31です。
    そうですね今はあれこれ考えてしまいますが、まず検査してみて考えたらいいですよね。

    知り合いの方は3回目4回目無事出産されているのですね。
    励みになります

    しほさんの経験からアドバイスして下さりありがとうございます。
    とにかく染色体異常が怖いこと、
    PGTA検討していることも不育症クリニックでも聞いてみます

    水子供養にも行ってきました、
    術後すぐよりも少し時間経った今の方がなぜか毎日涙が止まらず💦

    もっと時間が経つと少しずつ泣かずに過ごせるようになるといいです

    沢山話し合って決めますね、
    ありがとうございます🌱
    お互いに無事妊娠出産できますように🍀

    • 4月1日