※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やど
妊娠・出産

産婦人科の先生は妊娠中、子供に何か問題があればその都度教えてくれますよね…

産婦人科の先生は
妊娠中、子供に何か問題があれば
その都度教えてくれますよね…


コメント

ママリ

詳しくエコーで見てもらえると思いますし、何かあれば教えてもらえると思います!心配でしたら相談するのもいいと思います!

  • やど

    やど

    お返事ありがとうございます😭
    聞くのが大事ですね!!
    今日結構エコーをじっくりみてたので何かあったのかな?と心配になってしまって🥺

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ


    中期のスクリーニングだったんですかね?

    • 4月1日
  • やど

    やど

    妊娠中期のお腹の上から見るエコーです!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

教えてくれると思います!
でも心配だったので、検診の時には何か障害や病気の可能性はありませんか?って必ず最後に聞くようにしてました😂今9ヶ月ですが、現時点で異変はないです。

  • やど

    やど

    お返事ありがとうございます😭

    私も今日今の段階で問題ありますか?って聞きました🥺
    うん!大丈夫そうだね〜と言われました🥹

    • 4月1日
ママリ

教えてくれると思いますが、
実際普通の医師なら分かるような事も見逃していたり(指がない、口唇口蓋裂、羊水極端に少ない、本当は体重がすごく少ないのに普通の大きさですね〜など)はあるみたいです。
大学病院や緊急で運ばれてくる病院などはしっかり見てくれますが、普通の所だとそんな想定はしていないため
実際生まれてくるまで気づいてくれない、大きい病院に何かしらで運ばれた時に気づくとかはあるそうです。

  • やど

    やど

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね。
    凄い不安になりました。

    • 4月1日
  • やど

    やど

    不安になりましたが、
    適切なご意見ありがとうございます。赤ちゃん健康に生まれて来てくれる事を信じます🙌

    • 4月1日
deleted user

産婦人科医ですが、何かあれば必ずお話ししますよ。見にくかったり、よく見て大丈夫だったなということもあるので、そういう時は時間がかかることもあります。
上の方の言う見逃しというよりかは、エコーは万能ではないので、産まれてからわかる障害もあります。ダウン症や口唇口蓋裂なども程度によっては全くわからないこともあります。技術の問題ではありません。一定の確率で起こることです。
それは病院の規模にはよらないので、担当の先生を信頼してもらっていいと思います。

  • やど

    やど

    お返事ありがとうございます😭

    安心しました。今日エコー時間がいつもより長くて、よく見てたので何かあったのかな…と心配になりました。先生は最後にうん!大丈夫そうだね!と言って下さいましたが心配が消えなくて🥺
    でもママリンさんのおかげで
    安心しまし😮‍💨ありがとうございます😭

    • 4月1日