![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の入園式が終わり、2人目の子供を7ヶ月で預けることになり寂しい気持ち。経済的な理由から今回が最後の育休で、同じ保育園に通えるのは安心だが寂しい。1年の育休を取りたかったが、0歳児クラスになる可能性高くなりました。明後日から慣らし保育が始まります。
質問とかではなくただの独り言です
同じ気持ちの方とお話しできたら嬉しいです
無事保育園の入園式が終わりました
0歳児クラスで預けます
1人目は5月生まれなので10ヶ月での入園
今回2人目は8月生まれなので7ヶ月での入園
たった3ヶ月しか変わらないけど10ヶ月で預けた時と
今回7ヶ月で預けることになりめちゃくちゃ寂しいです
3人目は経済的にも考えると今回が最後の育休?と考えると尚更です
断乳も1人目と同じ時期(1月)にしましたが3ヶ月早く断乳
1人目は初めての育児で気持ち的にも余裕なく(産後うつになってしまったり)
今回は産後うつもなく生まれた時から毎日が楽しくて仕方ありませんでした
明後日から慣らし保育が始まります
2人とも同じ保育園に通えるので預けるのは安心できますが(みんな知ってる先生達)やっぱ寂しくて、、、
本当は1年育休取りたかった
途中入園なんて空きはほぼゼロ
同じ保育園に預けることできない可能性高くなる為
今回0歳児クラスでの応募になりました
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの下の子も8ヶ月で明後日入園式です🌸
上の子は1歳ちょうど、今回8ヶ月、お金のこともあり早く復帰したかったので0歳児での入園になりましたが、まだまだ一緒に過ごしたいし離れたくないし寂しさがすごくて今にも泣きそうになります😢
慣らし保育中、ずっと一緒だった子がいないのでどう過ごせばいいかわからないぐらいです😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
求職で今日から入園
8ヶ月になります!
寂しくて後ろ髪ひかれますが、大丈夫☺️と言い聞かせ✋笑っ
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ寂しいですよね
今は慣らし保育でお迎え早いけど段々預ける時間長くなると思うと🥲- 4月2日
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります
働かなきゃいけないから仕方ないけどまだ一緒にいたくて寂しいです
1人でスーパー行くと「あ〜抱っこして一緒に行ってたのにな」って思い出して悲しくなります😂